ポイントが貯まる、現金がなくても買い物ができるなどの理由でクレジットカードを使っている人も多いだろう。しかし、もしクレジットカードの名義人となっている夫・妻が亡くなったら、残された配偶者は未納の支払いをどうしたらよいのだろうか?

クレジットカード名義人が亡くなったときの支払いや、貯まったポイントの扱いについて解説する。

クレカの名義人が亡くなったら解約手続きが必要

クレジットカードの名義人とは、クレジットカードを利用できる権利がある人を指す。クレジットカードは同居の親族であっても、名義人以外が使用すると規約違反にあたる。つまり名義人亡くなったら、名義人の夫または妻であってもそのクレジットカードは実質利用できない。

そのままにしておくとクレジットカード払いにしている料金を滞納したり、不正利用されるリスクが高まったりする可能性がある。名義人が亡くなったらすみやかに解約手続きを済ませよう。

クレカの支払いが残っていたらどうなる?

名義人が亡くなったからといって、クレジットカードの支払いが免除されるわけではない。未納分は相続人が代わりに支払う必要があり、原則は一括払いだ。

しかしキャッシングやリボ払い、分割払いの残高が高額で一括払いが難しい場合は、支払方法について相談に応じてもらえる可能性がある。未納分の支払いが難しいときは、まずカード会社に相談してみよう。

また金融機関が独自に名義人の死亡の事実を把握して、クレジットカード利用代金の引き落とし先銀行口座を凍結してしまうことがある。この場合もクレジットカードの代金の未納分を口座引き落としで支払えなくなるため、振込など、支払方法についてカード会社に確認が必要だ。