管理釣り場でのトラウトフィッシングにおいて基本のルアーとなるスプーン。実はアイテムごとにアクションも変わり、同じカラー・重さ・巻き方でもスプーンの種類を変えることでトラウトの反応が変わることもよくあります。今回はそんなエリアトラウト用スプーンを深掘り。カラーや重さの選び方に加えて、ルアーケースに揃えておけば間違いない、よく釣れるスプーンも紹介していきます。

(アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース中部版APC・戸松慶輔)

エリアトラウトの【おすすめスプーン9選】ウェイトとカラーの揃え方も解説

エリアトラウト用スプーンの選び方

スプーンは食器のスプーンが由来になったルアーで、食器のスプーンの丸い先端部分にフックを付けたような形状のルアーです。幅広いレンジ(水深)を探れることがこのルアーの大きな強みで、様々な状況に対応しやすいのでエリアトラウトでは中心的に使われています。

アクションもただ巻きがメインなので、初心者にも使いやすいルアーですが、釣果を伸ばすには意識したいポイントもあります。それは、状況に応じてどのスプーンを選ぶかということ。なぜならば、エリアトラウトのメインターゲットのニジマスは、状況によって反応するルアーがコロコロと変わるためです。

特にスプーンは、他のルアーよりもカラーや形状によるアクションの強弱、重さといった、アイテム選択の微妙な違いで釣果に差が出やすいルアー。まずはスプーンの選び方を解説していきましょう。

エリアトラウトの【おすすめスプーン9選】ウェイトとカラーの揃え方も解説スプーンの基本となる釣り方(提供:週刊つりニュース関東版 編集部)

重さ

エリアトラウトで使われるスプーンの重さは、軽い物では0.6g程度から重いものは3g程度が主流。

軽いスプーンはシルエットが小さいためトラウトに違和感を与えにくく、軽いのでゆっくり巻いても沈みにくいのが特徴です。低活性時にスローに誘いたいときや、表層にルアーを通したいときなどに特に有効になります。

そのため、放流の少ない釣り場でスレたトラウトの攻略がメインになる場合や、水深が浅く狭い釣り場などでは0.9g以下の軽いスプーンが主力になるでしょう。

重いスプーンは沈下速度が速いので狙ったレンジをキープするために速めに巻く必要がありますが、大きいシルエットでのアピール力が高いのが特徴。そのため、速巻きで高活性なトラウトを誘いたいときや大型狙いなどに最適です。

高活性個体をテンポよく拾う放流直後などに特にマッチし、放流が頻繁にある釣り場では2~3g前後のスプーンが活躍する場面も多いです。また、飛距離も出やすく、ボトムまで沈むのが早いので、広い釣り場や水深の深い釣り場にも向きます。

このように重さが違うとシルエットの大きさでのアピール力や、沈下速度によるアプローチしやすいリトリーブ速度などが変わります。同じ形状のスプーンでもほんの0.1~0.2g違うだけで釣果に影響することもあるので、よく通う釣り場の特性なども考慮して、重さの違うスプーンを幅広く揃えておくといいでしょう。

カラー

ニジマスは視覚がそこまでよくありませんが、色覚と薄明視(暗い状況で物を見る力)が人間よりも優れていると言われています。そのため、同じアイテムでもカラーによって反応がガラッと変わり、反応があったカラーでも投げ続けると見切られるのも特徴です。最低でも同じサイズのアイテムを5色程度は持っておくことをオススメします。

具体的なカラーの選び方は放流直後などの高活性な場面ではアピール力が高い赤×金、オレンジ×金など、金色が入った派手なものが強いです。次点ではシルエットの強い黒が組み合わさったものや銀系、蛍光色などもアピール力があり、活性が比較的高い場合に使いたいカラーとなります。

アタリが散発な場面など中~低活性時にはアピール力を落としたカラーの出番。からし色、ピンク、白、緑などの色をメインに選択し、状況に応じて白×銀など地味系と派手系の組み合わせも効果的です。

さらに低活性でスローに巻かないとアタリが出ないような場面では、ベージュ、ブラウン、オリーブなどよりナチュラルにアピールできる色を選択しましょう。

また、水色や普段食べているエサなどの違いによって釣り場ごとの特効カラーが存在することも。現地で情報を手に入れるのも釣果への近道です。

エリアトラウトの【おすすめスプーン9選】ウェイトとカラーの揃え方も解説ニジマスをスプーンで釣るには状況に合ったカラー選択が重要(提供:TSURINEWSライター・落合浩大)

形状

スプーンは曲がりの角度や、幅の広さといった形状によって水の抵抗の受けやすさが変わり、ウォブリングアクション(ルアーが左右に振れる動き)やローリングアクション(ルアーが回るような動き)の強さが変わってきます。この2つのアクションがともにしっかりと作用する、ウォブンロールアクションと呼ばれる泳ぎのスプーンもあり、活性によってどのアクションに反応するか変わってくるのが特徴です。

また、形状によって最適なリトリーブ速度も変わり、大まかに言えば細身のシルエットのスプーンは水の抵抗が少なく、浮き上がりにくいので高活性時の速巻き向き。太めは水の抵抗を受けやすいので速く巻くと泳ぎが崩れやすいですが、浮き上がりやすいためゆっくりと狙ったレンジを巻いてくるのに向きます。

エリアトラウトの【おすすめスプーン9選】ウェイトとカラーの揃え方も解説スプーンごとに形状は様々でアクションも変わってくる(提供:週刊つりニュース関東版 編集部)