先日メバリングをしていると、ロッドの先に妙な「ささくれ」のようなものができた。目を凝らして見てみると、何かティップの素材らしいものの一部が、外れかけている。手で触ってみると、そのまんま取れてしまった。一体、これは……?どうやら「カーボンテープ」という素材が剥がれてしまったらしい。私の経験から、そんなときの対処法を紹介したい。
(アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター井上海生)
ロッドのカーボンテープがはがれた
メバリングロッドで調子良くメバリングとアジングをしていた最中である。何かずーっとキャスト時に妙な引っ掛かりがある感じがして、一度手を止めた。ティップをヘッドライトで照らしてみると、「ささくれ」みたいなものができている。トップガイドの下あたり、約5cmだ。
イヤーな予感。これまで数々のロッドやリールを壊してきたが、また、やっちまったのだろうか……。おそるおそる手で触ってみると、その「ささくれ」がポロリと取れた。このときには、ちょっとの力も加えていない。あと数キャストで剥がれていたかもしれないことを考えると、私が気づいたのも偶然みたいなものだったわけだ。
知らない方が良かったかもしれない……。それなら、破損を知らないまま、これまで通り使うことができた。しかし、もう、気づいてしまったものは仕方ないので、何が起きたかを把握すべく、釣具店にサオを持っていった。すると、
「ああー、カーボンテープがちょっと剥がれてますね」とのこと。うえええ(泣)。
事前にイト絡みも連発
ちょっと前に話を戻すが、このロッドのイト絡みのトラブル、実はその日の釣行では相次いでいた。あとでちゃんと見ようと思って、写真まで撮っている。
竿先にPEライン(エステルラインかな?)が巻き付いている。数キャストおきにこのようなトラブルがあったので、不審には思っていた。その直後の、カーボンテープ剥がれ、というわけだ。前兆はあったと言えるが、もはや防ぎようはなかったのかもしれない。
自分の手では直せない
どうやら簡易な修理キットもあるようだったが、私の絶望的な手の不器用さから言って、まずこの手のものは修理できるはずもない。ネットでちょちょっと調べてから釣具店に赴いたわけだが、内心、「メーカー修理しかないだろうな」という気鬱な予感もあった。
カーボンテープとはロッドの強度を高めるための表面のテープのことで、カーボンテープを何重にも巻いて、魚によって曲げられたときの負荷からロッドを守っているらしい。つまり、私のこのメバリングロッドは、ティップの強度が若干落ちた状態だ。どうなるのか?