グラムスターは2020年リリースのSHOEIのフルフェイスヘルメットで、かわいいサイズ感と丸形のレトロな形が特徴になります。ここでは、SHOEI製のグラムスターについてスペックや種類をご紹介し、その魅力を口コミなども引用しながらご紹介していきます。
目次
レトロなヘルメットをお探しならこちらを!
SHOEI製グラムスターの概要
レトロなヘルメットをお探しならこちらを!

2020年の9月に発売になったSHOEIのフルフェイス型のヘルメットで、小型で丸形のレトロな形が特徴になります。かわいいデザインは女性にも合うと人気で、現在でも売り切れが続出です。
ここではそんなSHOEI製のグラムスターついて、仕様とラインナップをご紹介し、その魅力を口コミなども参照しながらご紹介していきます。本記事は2022年1月30日の情報をもとにしました。ご購入の際は商品サイトなどで最新情報をご確認ください。
グラムスターはどこで買える?

SHOEIは世界的にも有数なヘルメットのブランドで、国内にはたくさんの正規代理店があります。ただし、上でも述べたようにメーカーの製造が追いついておらず、人気カラーや標準サイズなどは入手しにくい状態です。
正規代理店で購入する場合は、数か月の納期待ちが発生する場合があります。また、アマゾンや楽天などのオンラインショップでもSHOEI製品の取り扱いがあり、そちらから入手することも可能です。
SHOEI・グラムスター

SHOEI製グラムスターの概要
サイズやデザインの多彩なラインナップがありますが、最初にSHOEIグラムスターの共通部分のスペックなどをご説明します。
1.ロゴデザインはレトロ!

SHOEIのフルフェイスでもX-シリーズなどのレースタイプや、スポーツライディング用のZシリーズのロゴは、文字に外枠が付いたスタイリッシュな印象ですが、グラムスターのロゴは文字のみのシンプルなものです。
このSHOEI製品のデザインは、最近流行りのネオクラシックのバイクにぴったりで、コーディネートして楽しむライダーも増えています。
2.シールドは最新機能を搭載!

そんなクラシックな外観のグラムスターですが、フェイスシールドは「CPB-1V」なるSHOEIでも最新のモデルを採用しています。シールドは閉めると自動でロックされる安全な機構で、左側にあるタブを外側に倒すとロックが解除される仕組みです。
このように、開閉の軌道を偏心タイプにすることで、窓ゴムとの摩擦がしにくい構造になっています。
3.換気口の風通しは抜群!

換気口(エアインテーク)もレトロな雰囲気を出すのに一役買っています。口の両側に一つずつの横長の換気口があり、防塵用のアルミのメッシュフィルターはスタイリッシュです。
また、額のところにも少し大きめの換気口があり、グラムスター内部の通気ルートを使って首元まで空気を循環させています。
4.内装も高級感が満点!

内装にもこだわっているのがSHOEI製品の魅力になります。グラムスターでも接触の多いかぶり口の周辺にはレザー風の生地を使っているので、着け心地も抜群です。
また、光の反射が気になる目の周辺にはスエード生地を使い、映り込みにくい構造になっています。これらの素材は分解して洗濯ができる構造になっていて、メンテナンスが楽なのもメリットです。