愛車のここがイマイチな点
カスタムをしていこうとすると、パーツをお店で買える機会が少ないです。
輸入車なのでこのあたりは仕方ありませんね。
ただ、KTMはオリジナルのパワーパーツというカテゴリーで車種別の様々なアクセサリーを販売しているのでそれらを使うのも良いですし、ebay等を検索するとかなりのパーツが売られていますから、必要に応じてそのような場所で買うと良いと思います。
これからこのモデルを購入しようと思っている人にひとこと
2024年モデルはフルモデルチェンジをして排気量、馬力共にアップしていますからますます面白いバイクになっていると思います。
軽快な走りと個性的なルックスを持っていますし、何よりトルクフルな特性はレプリカ世代を過ごした年代にも満足できるバイクだと思います。
トラブルが心配であればKTMディーラーからの購入を強く勧めます。
輸入車の場合は専用のテスターや器具類がなければ対処できないことも多いので、安心を買うという側面からもやはり正規ディーラーさんとお付き合いするほうが賢明です。

デカールキットもKTMオフィシャルとして認められているバゴロスのものをメーカーへ注文して自分で貼りました。
次に買うならどんなバイク?
中型免許のままならやっぱりKTM等の輸入車かなぁ。
国産とはバイク作りの目指す所が違ってる感じがしてしまいますね。
大型免許なら少し違ってくるとは思っています。
年齢的に見てもレプリカ系よりネイキッドやスクランブラー系になるでしょうね。
あなたの愛車をモトメガネで紹介しませんか?
モトメガネの愛車紹介コンテンツであなたの愛車を見せてください!
愛車を購入した理由、良いところ、イマイチなポイントなどをお聞かせください。
下記の応募フォームから、紹介文を記入し写真を添付してお送りください!!
皆様のご応募お待ちしております!

