保険に代理店経由で加入することがあるが、そもそも代理店とは何なのだろうか。テレビなどでダイレクト型保険の宣伝を目にすることで、お得なイメージのダイレクト型保険に心惹かれる人もいるだろう。しかし、保険は代理店で加入すると多くのサービスを受けられるのだ。保険の代理店とそのメリット・デメリットを把握し、代理店を活用することが望ましい。
(2020年11月27日編集部一部加筆)

保険の代理店とは何か?

(画像=PIXTA ※画像はイメージです)
(画像=ZUU online libraryより引用)

保険の代理店とは、保険会社と顧客との間に入り、保険の各種サービスを提供する事業者である。保険を別の商品に例えると、車の場合は自動車ディーラーに、家の場合は不動産業者に該当する。

代理店が提供する保険の各種サービスは、保険の紹介やアドバイス、保険の契約締結、保障内容の変更や解約などの手続き、事故や病気・ケガなどの受付、保険金請求のサポートなど多くのことが含まれる。

保険の紹介やアドバイスとして、顧客のライフスタイルに合わせたサポートを期待できる。通常は、結婚、子供の誕生、子供の進学、子供の独立などのタイミングで保険の見直しが必要になる。このような場合に将来のライフプランシミュレーションを考慮した保険の見直しを代理店は提案してくれる。また保険金請求では、早く保険金を受け取りたい場合などのサポートもしてくれる。信頼できる保険代理店を見つければ、人生の様々なリスクに備える保険を用意でき、万が一の際の力になる。

保険代理店の種類とは、専業と副業、専属と乗合

保険の代理店には、保険の専門店や自動車保険を販売している自動車ディーラー、火災保険などを販売している不動産会社など色々ある。専門店とそれ以外はどう違うのだろうか。

保険代理店は「専業」と「副業」の2種類に分けられる。専業代理店は、保険の販売を専門として、取扱う保険商品が多く様々な保険を組み合わせることができる。副業代理店はほかの事業を行う業者が保険販売も行う。副業代理店は、一般的に自社の事業に関連する特定の保険のみを取扱い、その領域に特化した専門的な保険の知識も持つ。副業代理店の例は、旅行保険を販売するJTBやHISなどの旅行代理店、自動車保険を販売する自動車ディーラー、火災保険や地震保険などを販売する不動産業者などがある。

また専業と副業の分類とは別に、「専属」と「乗合(のりあい)」の分類もある。専属代理店は保険会社一社に委託された代理店であり、その保険会社の商品のみ取扱う。専属代理店のメリットは、1つの保険会社の商品に特化していることから、その会社の保険商品に精通しており、キャンペーンやお得な情報などに詳しいことだ。乗合代理店は、複数の保険会社の商品を幅広く取扱う。乗合代理店のメリットは、複数の保険会社の様々な保険商品を比較して、多様な保険の中から選択できることである。

専業と副業、専属と乗合は別の分類であり、専業で専属、専業で乗合、副業で専属、副業で乗合と4パターンの区分けができる。専業で専属は1つの保険会社の看板を掲げている代理店であり、専業で乗合の代理店には「ほけんの窓口」や「保険市場」などがある。

代理店型保険とダイレクト型保険はどう違うのか?

(画像=PIXTA)
(画像=ZUU online libraryより引用)

保険には、代理店経由で契約する「代理店型」とインターネットや電話などで保険会社と直接契約する「ダイレクト型(通販型)」がある。テレビCMなどをご覧になってダイレクト型の方がお得なイメージを持つ人が多いだろう。では代理店型保険とダイレクト型保険はどのように違うのだろうか。

元々、保険は代理店や保険会社の営業と対面で加入するのが一般的であった。1997年のリスク細分型自動車保険の認可をきっかけに、自動車保険でダイレクト型が徐々に拡大してきた。ダイレクト型保険は、代理店や保険会社の営業など中間コストを省いているため、保険料が安いというメリットがある。

何故、価格が高い代理店型保険の方が多いのだろうか。保険は様々な条件や特約の有無で保険料が変わる。保険の知識が乏しい人にとっては、どの条件でどの特約に入ればよいのか分かりにくく、サポートなしに保険を契約することは万一の備えとして心配である。代理店型保険であれば、代理店の担当者などがその人に合った保険を提案してくれ、失敗なく保険の契約ができる。一方、ダイレクト型では契約者が受ける保険のアドバイスは、インターネット画面か保険のパンフレット、電話でのアドバイスなど情報が限られることから、対象となる顧客も限定される。

ダイレクト型保険が普及しているのは自動車保険である。自動車保険以外のダイレクト型保険は、アクサダイレクト生命やライフネット生命の生命保険や医療保険、一部の火災保険などもある。ダイレクト型保険で最適な保険契約を行うには、保険についてある程度の知識をもっているか、自分で調べる必要がある。それらが問題ない人はダイレクト型保険を活用して保険料を抑えるのも良いが、それ以外の人は代理店型の保険を選択した方が安心だろう。

尚、代理店型の保険は、保険会社の営業経由で直接契約しても、代理店経由で契約しても保険料は同じであり、基本的に代理店を経由することで保険料が高くなることはない。

保険代理店で契約する3つのメリットと2つのデメリット

(画像=PIXTA)
(画像=ZUU online libraryより引用)

保険を代理店で契約するメリットとデメリットは何だろうか。ここでは3つのメリットと2つのデメリットを紹介する。

メリット一つ目は「複数の保険を比較できる」ことだ。特に乗合の代理店の場合は複数の保険会社の保険を取り扱っており、様々な会社の保険を比較できる。これにより、自分に合った保険や保険料削減の選択肢が増えることになる。

メリット二つ目は「様々なサービスを受けられる」ことである。保険のプロ以外の人にとって、保険契約は複雑でわかりにくいものだ。保険を契約するにあたり、その人に合った保険や保険の組合せの提案をしてくれ、保険の見直しについてのアドバイスもしてくれる。良い保険代理店は保険契約の心強いアドバイザーになるのだ。

メリット三つ目は「窓口を一本化できる」ことである。複数の保険でも、一つの代理店経由で加入していれば、どの保険の手続きや保険金請求などをする場合でもその代理店に連絡するだけで良く、利便性が高い。

デメリット一つ目は、「ダイレクト保険に比べて保険料が高くなりがち」ということである。これについては前述したとおり、代理店のサービス分が保険料に含まれるため、追加負担で代理店のサービスを利用できると考えれば、納得できるのではないだろうか。

デメリット二つ目は「良い代理店を見つけるのが簡単ではない」ことだ。世の中に良い代理店だけ存在していればいいのだが、現実はそうではない。代理店の中には、知識や経験不足により適切な保険を提案できないところや、契約者のことよりも代理店の利益を優先するところも存在する。もし信頼できる代理店がなければ、それを見つけることが非常に重要になる。