広島県:秀丸

広島県尾道市瀬戸田町にある垂水出船の秀丸では1月5日、ジギング&タイラバで出船。ジギングではハマチ60~70cmが連発し、タイラバではコンスタントにマダイが上がってクーラーも満タンに。なお、これからはメバル釣りが好シーズンに突入する。

釣行エリア:広島県_しまなみ海域/尾道市

釣行日:2024年1月5日

関西エリアの【船釣り特選釣果】 34cm超大型カワハギが堂々浮上ジギング&タイラバでクーラー満タン(提供:秀丸)
 

秀丸

船宿の画像
秀丸(ひでまる)  >

「しまなみ海道」が通る広島の尾道から愛媛の今治の間は、多彩な魚種とおいしい魚、濃い魚影が育まれ、釣り人にとってはまさに楽園。生口島・垂水港を出船基地とする秀丸は、そんな楽園の釣りを案内しています。

和歌山県:勝丸

和歌山県日高郡にある印南港出船の勝丸では1月9日、オキアミ五目釣りで出船。中田さんが57cm頭にマダイ6匹とイサギ8匹、イトヨリなどゲット。また、5日には森本さんがマダイ43cm、アジ47、45cm、イサギ22匹やチダイも上げ大漁。

釣行エリア:和歌山県_印南沖/日高郡

釣行日:2024年1月9日、5日

関西エリアの【船釣り特選釣果】 34cm超大型カワハギが堂々浮上オキアミ五目釣りマダイゲット(提供:勝丸)
 

勝丸

船宿の画像
勝丸(かつまる)  >

「タイ釣りカッチャン」、「印南のカッチャン」などと呼ばれている船長が、マダイ、イサギ、青物、アカイカの4種の釣りを案内。いずれのポイントも港からすぐなので、和歌山の海を心行くまで堪能できます。宿泊無料、道中は電車、手ぶら釣行もOK。

和歌山県:畑中丸

和歌山県和歌山市にある加太漁港出船の畑中丸では1月6日、倉原さんがマダイ37~51cm7匹とメジロ、良型アジをキャッチ。また、1日は4人でマダイ35~60cmが13匹と好釣果。増田さんは夫婦で6匹のマダイを手にした。釣り方は高仕掛けによるマダイ釣りで。

釣行エリア:和歌山県_加太沖/和歌山市

釣行日:2024年1月6日、1月1日

関西エリアの【船釣り特選釣果】 34cm超大型カワハギが堂々浮上畑中丸でマダイ好調(提供:畑中丸)
 

畑中丸

船宿の画像
畑中丸(はたなかまる)  >

マダイ釣りの名所 加太の遊漁船。マダイ、青物、良型のアジやサバが狙え、人気のタチウオ釣り、アジやガシラ釣りにも出船。畑中丸と第2畑中丸(日出丸)の2 隻体制。大物狙い(主にマダイ)はレンタルタックルが貸し出し無料でビギナーも手軽に挑戦できます。デッキには屋根もあり日差しや雨を避けられ快適に楽しめます。