私(筆者)はあまりルアーのメーカー等にこだわりはない。だが、ある決まりというか、使う前にする事がある。それが、「寝かせる」だ。

(アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター宮坂剛志)

【買ったばかりのルアーは釣れない説】 新品ルアーは寝かせた方が魚が釣れる?

新品のルアーは釣れない?

中古にしろ新品にしろ、買いたてはなぜか釣れない。使い方等の問題ではなく、ルアーからそんな声がするのだ。妄想や幻聴などの病的なことを言っているのではない。本当に、使い時ではないと言わんばかりに真価を発揮してくれないのだ。

【買ったばかりのルアーは釣れない説】 新品ルアーは寝かせた方が魚が釣れる?ルアーを「寝かせて」ゲット(提供:TSURINEWSライター宮坂剛志)

しかし、時が経ち自分でも無意識のうちに使い出すと、これが突然釣れ出す。そこからはどんな場所や季節で使ってもそれまでがウソのように必ず釣れるようになっている。だからルアーの声に耳を傾けて、まずは寝かせるのだ。全てのルアーがそうではないが、ルアーの中には寝かせると釣れるようになるものが必ずある。

今回は、そんなオカルトとも思える筆者の体験談を紹介する。

ルアーを寝かせる

買ったルアーはすぐに使いたい。しかし、どんなに釣れる確率の高い場面でも、買いたて新品のルアーは筆者にはなぜか釣れない。使い慣れていないとか、場所や季節が合っていないとか、動かし方が違うといったそんなありきたりな話ではない。何か別の力が働いているとしか思えないのだ。

【買ったばかりのルアーは釣れない説】 新品ルアーは寝かせた方が魚が釣れる?場所や季節は関係ない(提供:TSURINEWSライター宮坂剛志)

そうなると当たり前だが自然と使用頻度は少なくなり、「寝かせる」ようになる。意識してというより、無意識のうちにそうなっていく感じだ。

ルアーの声を聞く

では、寝かせてそのままお蔵入りかといえばそうではない。ある時、本当に自分でも気が付かないうちにそのルアーを使っている時がある。そして、その時こそが釣れる時だったりするのだ。

どんな厳しい状況でも、今度は信じられないくらい釣れるようになっている。ウソだろ?と思うほどだ。眠っていたルアーとは思えないほど無双状態になっているのだ。

こんなことがあってからだろうか、「ルアーの声」を聞いて使うようにしている。釣れない時はまだ使用する時ではないのだと、本物の声が聞こえるわけではないが、何かを感じとることはできる。こうして釣れるルアーを寝かせて完成させていくのが筆者のやり方だ。

言葉にするのは難しいが、本当に釣れるルアーはまるで意志があるように自ら動く。まるで釣れる時をわかっているようだ。