暖かい時期にソルトウォーターゲームを楽しむ一方で、冬は釣果が厳しくなるため、釣りをしないアングラーも多い。そんなアングラーにおすすめしたいのが、釣り堀にいるニジマスをルアーで狙うエリアトラウトだ。条件を満たした海釣りタックルを持っていれば、そのまま流用して楽しむことも可能。今回は、エリアトラウトの魅力と流用可能な海釣りタックルについて解説したい。

(アイキャッチ画像提供:TSURINEWS関西編集部・中西)

海釣りタックル流用でエリアトラウト入門のススメ 流用可能ロッドも紹介

エリアトラウトは冬でも楽しめる

季節が晩秋から初冬になって来た。水温が下がるにつれソルトウォーターゲームではターゲットが深場に入ったり、口を使わなくなることも多い。一方で、管理釣り場のニジマスを狙うエリアトラウトゲームは、寒くなればなるほど活性が上がっていきシーズン最盛期を迎える。

筆者も元々ソルトウォーターオンリーのアングラーであったが、冬から春までのシーズンのメインはエリアトラウト、以降次の冬まではソルトウォーター中心のフィッシングライフを送っている。

海釣りタックル流用でエリアトラウト入門のススメ 流用可能ロッドも紹介エリアトラウトは冬が本番(提供:TSURINEWSライター・福岡崇史)

海釣りタックルを流用できる

一見敷居が高そうなエリアトラウトフィッシングであるが、ライトソルトウォーターゲームで使用しているロッドでも成立させられる。

エリアトラウト専用モデルのロッドと比べると調子や長さが異なることもあるが、筆者も本格的にはじめた一昨年、アジングロッドやメバリングロッドのみでエリアフィッシングを始めた。その後どっぷりとハマってしまい、エリアフィッシング用のロッドを数本購入。ついにはトラウトキング選手権や管理釣り場ドットコムの大会に参加するようになってしまった。

まずはソルトウォーターゲームのロッドで手軽にエントリーしてはいかがだろうか。

エリアトラウトロッドの3つの条件

ここからは、エリアトラウトに適しているロッドの特徴を解説しよう。

ロッドの長さ

エリアトラウトは、海に比べて狭い場所で釣りをするため、長さがレギュレーションで制限されている場合がある。多くのエリアでは8ft以下の長さが基準となっている。これは投げる時に人が後ろを通ったり、山間部に設置されているエリアであると樹木等に引っかかったりする可能性が高いためである。

余程大きな規模の管理釣り場以外は、5ft~6ft5inch程度の長さのロッドであれば必要十分である。特に手前にマスが多い場合は、ショートロッドの方がルアーをコントロールしやすい。下向きにアワセる事が多い釣りなので、ロッドは短めの方がロッド自体の破損も少なくできるだろう。

スローテーパーであること

エリアトラウトは、魚へのダメージを考慮してバーブレスフックの使用を義務付けている管理釣り場が多い。当然バラシやすくなるため、竿全体で衝撃を吸収できるロッドの方が魚を取り込みやすい。

縦釣りのような特殊な釣り方をする場合は、ファーストテーパーのロッドが活躍する場面もある。しかし、基本的にスプーンの巻きの釣りとクランクの釣りをする上では、メバリングロッドに代表されるスローテーパーのロッドで乗せて掛ける釣りの方が有利である。

海釣りタックル流用でエリアトラウト入門のススメ 流用可能ロッドも紹介同じ巻きの釣りが主体のメバリングロッドが最適(提供:TSURINEWSライター・井上海生)

チューブラーティップであること

エリアトラウトでは、ソリッドタイプよりチューブラーティップのロッドをおすすめしたい。トラウト類の特性として掛けてからのトルクが太く、やり取りをする上でソリッドロッドであるとファーストランの時にティップに負担が掛かりすぎて破損の恐れがある。チューブラータイプだと比較的ねじれの動きに強く、不意な走りをされてもそれを受け止めることが可能だ。