スマホの中で圧倒的人気を誇るiPhone。2023年9月にはiPhone 15シリーズが発売され、注目を集めました。「Androidを使っていたけどiPhoneに変えたい」「今使っているiPhoneが古くなってきたから新しいiPhoneに買い替えたい」という人のために、今回は iPhoneのおすすめしない、買うべきでない機種と「買うべき機種」を解説します。

iPhoneのおすすめしない、買うべきでない機種とは?

まず、 歴代iPhoneの中から、おすすめしない、買うべきでない機種について解説します。

【前提】サポート切れの機種はおすすめしない

iPhoneのサポートが終了すると、新しいセキュリティアップデートや修理サポートは受けられなくなります。古い機種でもまだ使える場合がありますが、機能やセキュリティの面からいうと、サポート切れの機種はおすすめできません。
シリーズでいうと、iPhone Ⅹより前の機種については2023年12月現在サポートが終了しており、最新のiOS17にアップデートすることができないのでおすすめしません。

iPhone 12以前の機種はスペック面でやや非力感が強い

iPhone 12以前の機種は、2023年~2024年の基準から見るとスペック面でやや劣る感触があります。

iPhoneのおすすめしない、買うべきでない機種と「買うべき機種」【スペック/カメラで選ぶ】
(画像=iPhone 12は日本では2020年10月23日に発売され、フラットでエッジが効いたデザインに回帰したことや、5Gに対応したことで話題となりました、『オトナライフ』より 引用)

(画像引用元:Apple公式サイト)

iPhone 12の搭載チップはA14 Bionicです。A14 BionicとA15 Bionic(iPhone 13、iPhone 14に搭載)を比較すると以下の通りです。

A14 Bionic A15 Bionic
CPU コア数 高性能コア:2
高効率コア:4
高性能コア:2
高効率コア:4
ベンチマーク 4,247 ※ 4,777 ※
GPU コア数 4 5

※Geekbench 5 マルチコア ベンチマークによる

A14 BionicとA15 Bionicで比較すると、CPUのコア数は同じですがベンチマークはA15 Bionicの方が上回っており、GPUのコア数はA15 Bionicの方が1コア多くなっています。

カメラ性能で選ぶなら「iPhone 14 Pro」「iPhone 15」:iPhone 13 Proと比較してみた

今からiPhoneを購入するなら、やはりカメラ性能は重要な項目の1つでしょう。iPhoneシリーズは、iPhone 14 Pro以降、背面カメラの画素数が大きく上がりました。 iPhone 13以降のカメラのスペックは以下の表の通りです。

機種名 カメラレンズ 手ぶれ補正 光学ズーム 画素数
背面カメラ インカメラ
iPhone 13 レンズ2枚メイン:12MP、ƒ/1.6絞り値超広角:12MP、ƒ/2.4絞り値 センサーシフト光学式手ぶれ補正 0.5倍、1倍 1,200万画素 1,200万画素
iPhone 13 mini レンズ2枚メイン:12MP、ƒ/1.6絞り値超広角:12MP、ƒ/2.4絞り値 センサーシフト光学式手ぶれ補正 0.5倍、1倍 1,200万画素 1,200万画素
iPhone 13 Pro レンズ3枚メイン:12MP、ƒ/1.5絞り値超広角:12MP、ƒ/1.8絞り値望遠:12MP、ƒ/2.8絞り値 センサーシフト光学式手ぶれ補正 0.5倍、1倍、3倍 1,200万画素 1,200万画素
iPhone 13 Pro Max レンズ3枚メイン:12MP、ƒ/1.5絞り値超広角:12MP、ƒ/1.8絞り値望遠:12MP、ƒ/2.8絞り値 センサーシフト光学式手ぶれ補正 0.5倍、1倍、3倍 1,200万画素 1,200万画素
iPhone 14 レンズ2枚メイン:12MP、ƒ/1.5絞り値超広角:12MP、ƒ/2.4絞り値 センサーシフト光学式手ぶれ補正 0.5倍、1倍 1,200万画素 1,200万画素
iPhone 14 Plus レンズ2枚メイン:12MP、ƒ/1.5絞り値超広角:12MP、ƒ/2.4絞り値 センサーシフト光学式手ぶれ補正 0.5倍、1倍 1,200万画素 1,200万画素
iPhone 14 Pro レンズ3枚メイン:48MP、ƒ/1.78絞り値超広角:12MP、ƒ/2.2絞り値2倍望遠:12MP、ƒ/1.78絞り値3倍望遠:12MP、ƒ/2.8絞り値 第2世代のセンサーシフト光学式手ぶれ補正 0.5倍、1倍、2倍、3倍 4,800万画素 1,200万画素
iPhone 14 Pro Max レンズ3枚メイン:48MP、ƒ/1.78絞り値超広角:12MP、ƒ/2.2絞り値2倍望遠:12MP、ƒ/1.78絞り値3倍望遠:12MP、ƒ/2.8絞り値 第2世代のセンサーシフト光学式手ぶれ補正 0.5倍、1倍、2倍、3倍 4,800万画素 1,200万画素
iPhone 15 レンズ2枚メイン:48MP、ƒ/1.6絞り値超広角:12MP、ƒ/2.4絞り値2倍望遠:12MP、ƒ/1.6絞り値 センサーシフト光学式手ぶれ補正 0.5倍、1倍、2倍 4,800万画素 1,200万画素
iPhone 15 Plus レンズ2枚メイン:48MP、ƒ/1.6絞り値超広角:12MP、ƒ/2.4絞り値2倍望遠:12MP、ƒ/1.6絞り値 センサーシフト光学式手ぶれ補正 0.5倍、1倍、2倍 4,800万画素 1,200万画素
iPhone 15 Pro レンズ3枚メイン:48MP、ƒ/1.78絞り値超広角:12MP、ƒ/2.2絞り値2倍望遠:12MP、ƒ/1.78絞り値3倍望遠:12MP、ƒ/2.8絞り値 第2世代のセンサーシフト光学式手ぶれ補正 0.5倍、1倍、2倍、3倍 4,800万画素 1,200万画素
iPhone 15 Pro Max レンズ3枚メイン:48MP、ƒ/1.78絞り値超広角:12MP、ƒ/2.2絞り値2倍望遠:12MP、ƒ/1.78絞り値5倍望遠:12MP、ƒ/2.8絞り値 第2世代のセンサーシフト光学式手ぶれ補正 0.5倍、1倍、2倍、5倍 4,800万画素 1,200万画素

iPhoneの背面カメラはiPhone 6s以降長らく1,200万画素に留まっていましたが、iPhone 14 Pro以降4,800万画素と大幅に画素数が上がりました。

そこで今回は記事執筆にあたって、筆者私物のiPhone 13 Pro(1,200万画素)とiPhone 15(4,800万画素)で、それぞれ同じ被写体を撮影した写真を比較してみました。結論からいえば特に「一部分を引き伸ばした」際に、画素数の違いが顕著に出ます。

それぞれの「1枚目」の写真でピンと来なかった場合でも、1枚目の写真を引き伸ばした2枚目の画像を見れば、その性能差が感じられるのではないでしょうか。

iPhoneのおすすめしない、買うべきでない機種と「買うべき機種」【スペック/カメラで選ぶ】
(画像=iPhone 13 Pro(メインカメラ)で撮影した植物(12MP)、『オトナライフ』より 引用)
iPhoneのおすすめしない、買うべきでない機種と「買うべき機種」【スペック/カメラで選ぶ】
(画像=iPhone 13 Proで撮影した植物の部分を引き伸ばした画像。1枚目の写真では普通に「綺麗だ」と感じても、一部分を引き伸ばした画像を見ると、表現力に課題が感じられるのではないでしょうか。赤い花の花びら1枚1枚や、草のシルエットがぼけています、『オトナライフ』より 引用)
iPhoneのおすすめしない、買うべきでない機種と「買うべき機種」【スペック/カメラで選ぶ】
(画像=キャプション:iPhone 15(ポートレートモード)で撮影した植物(24MP)、『オトナライフ』より 引用)
iPhoneのおすすめしない、買うべきでない機種と「買うべき機種」【スペック/カメラで選ぶ】
(画像=iPhone 13 Proでの検証と同様に、iPhone 15で撮影した写真の植物の部分を引き伸ばした画像。iPhone 13 Proの引き伸ばした画像と比べ、かなり鮮明であることが分かります。赤い花や草のシルエットがくっきりとしています、『オトナライフ』より 引用)

以上の比較からも分かるように、カメラ性能を重視するならばiPhone 14 Pro以降のモデルを選びましょう。2023年末~2024年初頭現在であれば、店頭での取り扱いが充実しているiPhone 15シリーズを選んでおけば問題ないでしょう。