アウトドア
次は、アウトドア時に役立つ防寒グッズを15点紹介します。くつ下やダウンジャケットなどの衣類のほか、カイロや屋外でも使用できるストーブなど、さまざまな商品をピックアップしました。こちらを参考に、購入を検討してください。
サンコー「ヒーターベスト HEAT23SBK」

サンコー「ヒーターベスト HEAT23SBK」は、5カ所にヒーターを内蔵したベストです。両肩・腰・左右ポケット部分にそれぞれヒーターが搭載。3段階の温度調節機能を備えており、寒さに応じて切り替えられるのが特徴です。
また、洗濯機での丸洗いが可能で、ネットに入れて洗濯すれば清潔な状態を保てます。寒い時期に行うアウトドアや屋外作業におすすめのモデルです。
出典:サンコー「ヒーターベスト HEAT23SBK」=https://www.thanko.jp/view/item/000000004214
ハクキンカイロ「ハクキンカイロ STANDARD」

ハクキンカイロ「ハクキンカイロ STANDARD」は、繰り返し使用できるカイロです。発熱量は、一般的な使い捨てカイロの約13倍。冬のアウトドアといった、寒さが厳しい環境下でも体を暖めてくれます。
使い方も簡単で、専用のベンジンを注油しライター・マッチで点火するだけです。専用カップ1杯で約10~12時間、2杯で約24時間保温できます。
出典:ハクキンカイロ「ハクキンカイロ STANDARD」=https://hakukin.co.jp/product/
小林製薬「桐灰カイロ くつ下用 貼るロング」

小林製薬「桐灰カイロ くつ下用 貼るロング」は、くつ下を履いた足裏に貼るだけで、足裏全体を9時間暖めてくれます。最高温度45度で平均温度は37度です。
カイロの薄さは約2mmと薄いため、アウトドア時にはもちろん、普段の通勤時に貼っても気になりません。電車やバスの待ち時間を快適に過ごせるでしょう。
出典:小林製薬「桐灰カイロ くつ下用 貼るロング」=https://www.kobayashi.co.jp/seihin/kk\_akhl/
イワタニ「マル暖 CB-STV-MRD」

イワタニ「マル暖 CB-STV-MRD」は、市販のカセットガスで使用できるストーブです。燃料交換は、ガス缶を入れ替えるだけ。カセットガスさえあれば、自宅でもアウトドアなどの屋外でも暖かくできます。
不完全燃焼防止装置、立消え安全装置、転倒時消火装置、圧力感知安全装置と4つの安全装置を搭載しているのもうれしいポイントです。天板にやかんを置いて、お湯をわかすこともできます。
出典:イワタニ「マル暖 CB-STV-MRD」=https://www.iwatani.co.jp/jpn/consumer/products/cg/heater/cb-stv-mrd/
岡本「靴下サプリ まるでこたつ メンズ ソックス」

岡本「靴下サプリ まるでこたつ メンズ ソックス」は、履くだけで足先からぽかぽかしてくる靴下です。独自開発の特殊保温・発熱素材を使用し、より暖かな靴下を実現。足先からふんわり包み込み、まるでこたつに入っているような、心地よい暖かさを感じられる商品です。
オフィスや出先などでの足元の寒さ対策にはもちろん、自宅で過ごす際にもピッタリ。冷えを感じられそうなシーンでは、常備しておくと快適に過ごせるかもしれません。
出典:岡本「靴下サプリ まるでこたつ メンズ ソックス」=https://shop.okamotogroup.com/i/672991
ザ・ノース・フェイス「エンデュリストレイルグローブ NN62307」

ザ・ノース・フェイス「エンデュリストレイルグローブ NN62307」は、耐久性と操作性に優れた防風グローブです。高い防風性をもつ「GORE-TEX IMFINIUM WINDSTOPPER」を採用し、天候変化にも対応可能。ストレッチ性も兼備しているため、高い操作性を実現しています。
また、タッチスクリーン対応でスマートフォンも操作可能。親指と人差し指は指先スリット仕様のため、細かい手作業も容易に行えるでしょう。
出典:ザ・ノース・フェイス「エンデュリストレイルグローブ NN62307」=https://www.goldwin.co.jp/ap/item/i/m/NN62307
ビーズ「DOD ミミターレ HT060」

ビーズ「DOD ミミターレ HT060」は、アウトドアブランドDODから販売されている、フライトキャップです。耳を覆えるため、冷え込む時期のアウトドアにピッタリ。冷たい風を風から守りつつも、人の話し声などはしっかり聞こえます。
また、耳当て部分は頭部に上げることができ、頭部でリボン結びを固定できるため、作業のじゃまにもなりません。チクチクした不快感もなく、使い勝手にこだわった商品です。
出典:ビーズ「DOD ミミターレ HT060」=https://www.dod.camp/product/ht060/
小林製薬「桐灰カイロ 貼るマグマ」

小林製薬「桐灰カイロ 貼るマグマ」は、メーカーが「めっちゃ熱い」とうたうカイロで、高温(平均55度)が6時間持続するのが特徴です。5度の低温環境下で8時間使用しても冷めにくい、自信作となっています。
寒い日の屋外作業はもちろん、ゴルフやスポーツ観戦などにおすすめです。使用する際は、衣服にペタッと貼るだけ。しっかり熱さが持続します。
出典:小林製薬「桐灰カイロ 貼るマグマ」=https://www.kobayashi.co.jp/seihin/kk\_hm/
コロンビア「イエローテイル ショーティー ウォータープルーフ オムニヒート YU2931」

コロンビア「イエローテイル ショーティー ウォータープルーフ オムニヒート YU2931」は、コロンビア定番のショートブーツです。独自の熱反射保温機能「オムニヒート」により、シューズ内を効率的に暖めてくれます。
EVAの厚みを増したミッドソールにより高いクッション性を実現したほか、バンジーコード仕様で足首回りのフィット感と歩行の安定性も向上しています。また、ウォータープルーフ仕様のため、雨天や積雪時も安心です。
出典:コロンビア「イエローテイル ショーティー ウォータープルーフ オムニヒート YU2931」=https://www.columbiasports.co.jp/shop/g/gYU2931010----5000
キャプテンスタッグ×コロナ「石油ストーブ SZ-32CS」

キャプテンスタッグ×コロナ「石油ストーブ SZ-32CS」は、キャプテンスタッグとコロナがコラボした、石油ストーブです。高さ50cm程度と持ち運びやすいサイズのため、自宅ではもちろん、キャンプなどのアウトドアシーンでも活躍すること必至。限定カラーのダークグリーンが、アウトドア感をよりいっそう醸し出してくれるでしょう。
また、石油ストーブのため、電源不要で湯沸かしや暖房が可能。もしもの災害時にも威力を発揮してくれます。
出典:キャプテンスタッグ×コロナ「石油ストーブ SZ-32CS」=https://www.captainstag.net/products/U-1241.html
スノーピーク「TAKIBI Down Jacket」

スノーピーク「TAKIBI Down Jacket」は、難燃性・耐久性に優れたジャケットです。キャンプでの使用以外にも、普段使いにもぴったりな落ち着いたデザインを採用しています。シンプルなスタンドカラーであるため、冬に欠かせないマフラーなどの小物との相性も抜群です。
内側への冷気の侵入を防ぐために袖口にギャザーを入れているほか、裾にドローストリングを採用しています。真冬でも快適に過ごせる仕上がりです。
出典:スノーピーク「TAKIBI Down Jacket」=https://www.snowpeak.co.jp/sp/takibidown/
ユニクロ「ヒートテックウルトラウォームタートルネックT(超極暖・長袖)」

ユニクロ「ヒートテックウルトラウォームタートルネックT(超極暖・長袖)」は、通常の「ヒートテック」よりも約2.25倍暖かいのが特徴です。空気を多く含む素材を採用しており、よりやわらかく着心地も軽いものに仕上がっています。
そのほか、機能面も充実。吸湿発熱・保温・消臭・吸湿放湿などを兼ね備えた高機能素材を使用しているほか、ウルトラストレッチ機能も持ち合わせています。アウトドアでの着用にはもってこいの商品です。
出典:ユニクロ「ヒートテックウルトラウォームタートルネックT(超極暖・長袖)」=https://www.uniqlo.com/jp/ja/products/E461012-000/00?colorDisplayCode=08&sizeDisplayCode=004
ワークマン「ウィンドコアヒータープロコアアークスミドルフーディ」

ワークマン「ウィンドコアヒータープロコアアークスミドルフーディ」は、「着る炬燵」の異名を持ち、ハードワークにも耐えうる本格プロ仕様のウェアです。電熱ヒーターを内蔵しており、温度調節スイッチで40~50度まで調節可能。ヒーター作動後5分で体が温まり始めるため、アウトドアにもピッタリです。
また、動きやすくスポーティなデザインで、どのような服装にも合わせやすいのが特徴。反射材付きで、アウトドアでのアクティビティ時の視認性もサポートしてくれます。
出典:ワークマン「ウィンドコアヒータープロコアアークスミドルフーディ」=https://workman.jp/shop/g/g2300036831028/
ユニクロ「ヒートテックウルトラウォームタイツ(超極暖・前開き)」

ユニクロ「ヒートテックウルトラウォームタイツ(超極暖・前開き)」は、空気を多く含む特殊な編み地の素材を採用しており、やわらかく軽いはき心地を実現しているタイツ。ボトムにもひびきにくく、インナーとして使いやすいのも特徴です。
また、通常の「ヒートテック」よりも約2.25倍暖かいとされる「超極暖」仕様。吸湿発熱・保温・消臭・吸湿放湿など高機能な素材を採用しているため、寒い外の環境下でも活躍してくれます。
出典:ユニクロ「ヒートテックウルトラウォームタイツ(超極暖・前開き)」=https://www.uniqlo.com/jp/ja/products/E461015-000/00?colorDisplayCode=08&sizeDisplayCode=004
サンコー「USB式ヒーター手袋 でんき手ぽっか」

サンコー「USB式ヒーター手袋 でんき手ぽっか」は、手の部分に電熱ヒーターが通った手袋です。専用のモバイルバッテリにつないでスイッチを入れるだけで、最大50度で手を温められます。温度調整は3段階可能で、40~50度まで選択できます。
また、手袋をしたままでもスマホ操作が可能なほか、洗濯機での丸洗いにも対応。アウトドアでのアクティビティ時はもちろん、バイク乗車時や通勤時など、さまざまなシーンで手を冷えから守ってくれる優れものです。
出典:サンコー「USB式ヒーター手袋 でんき手ぽっか」=https://www.thanko.jp/view/item/000000004230
提供元・BCN+R
【関連記事】
・乗り換えたい新料金プラン、1位はNTTドコモの「ahamo」
・【申請編】マイナンバーカードを作ろう! 自撮り向きスマホで顔写真を撮って申請
・マスクの一時置きにピッタリ! 抗菌・おしゃれな「マスクケース」まとめ
・改悪続くクレカの還元 キャッシュレス決済の本命は即時決済?
・デキる人はこう使う! ビデオ会議で差がつく「Zoom」の超便利テクニック