1300年以上前から日本で続く伝統的な漁法、鵜飼。現在は、全国11カ所でしかみることができない貴重な鵜飼を、今回は愛知県犬山市、木曽川で見学してきました。
目次
鵜飼とは?
木曽川鵜飼遊覧を初体験
鵜飼とは?
そもそも鵜飼とは何か?鵜飼とは、1300年以上前から続く日本の伝統的な漁法のことで、飼いならした鵜を使って鮎などを捕っていきます。現在鵜飼を行っているのは、全国で11カ所のみ。夏の風物詩としても有名で5月~10月に行われることが多いようです。
日本の鵜飼で活躍しているのは、体が大きく、丈夫だと言われている「海鵜」。鵜飼を行う漁師、「鵜匠」が人間になつきやすい鵜を飼いならし、一心同体で漁を行っていくのです。鵜匠は船の上で篝火を焚き、その火に驚いた鮎などの魚たちを鵜が次々に丸飲みしていきます。何匹か魚を丸飲みした鵜は、鵜匠によって船の上に引き上げられ、そこで喉にためておいた魚を吐き出すことで漁がなりたっています。この漁が行えるのは鵜と鵜匠の絆があってこそ。10~12羽の鵜たちの性格を見極めながら、鵜匠が鵜を先導していきます。
ちなみにこの漁法で捕れた鮎などの魚は、鵜の食道を通る際に気絶してしまうため、傷がつかず鮮度が保たれるとのことで、昔から献上品として扱われてきました。現在でも長良川などでとれた鮎は、皇室に献上されたり、全国の神社に奉納されたりしています。
木曽川鵜飼遊覧を初体験
日本三大鵜飼と呼ばれる、岐阜県長良川、愛媛県肱川、大分県三隈川で行われる鵜飼もとても有名ですが、今回は愛知県犬山市木曽川で行われる鵜飼を見学してきました。2023年の木曽川鵜飼遊覧が行われた期間は6月1日~10月15日。夜鵜飼はもちろんのこと、木曽川では全国で唯一ここだけで行われている昼鵜飼も楽しむことができます。
1時間ほど遊覧と鵜飼を楽しんで、乗船料は大人1名3,000円。木曽川では、船上食事付プランもあるので、好きな時間帯、好みの形態を選べるのも魅力です。ちなみに私は2023年7月末の鵜飼見学を行うべく、約2ヶ月半前に下記サイトで予約をしました。土日はすぐにいっぱいになってしまうので、日程を決めたらすぐに予約をするのがおすすめです。
木曽川鵜飼・遊覧
- 住所: 〒484-0081 愛知県犬山市犬山北白山平2先