目次
飼いやすいカエルの種類3:ベルツノガエル
ペットに人気のカエル種類1:ヤドクガエル
飼いやすいカエルの種類3:ベルツノガエル
特徴と飼い方
ベルツノカエルは丸々とした体に独特な模様が人気のカエルです。原産地はアフリカとなっており、日本の自然界では見かけることはありません。飼育環境は地表棲カエルの環境を整えてあげましょう。
餌を食べる場合も基本的に虫などを待ち伏せて食べる種類のカエルなので普段からあまり動き回ることはありません。餌の与え方の面でも比較的簡単で初心者が初めてツノガエルを飼うのにおすすめできる種類となります。
値段の目安
ベルツノガエルは2500円から10000円程度の値段で販売されています。ベルツノガエルの大きさや色によって値段に幅がありますが、ツノガエルとしては比較的安い部類の種類です。特に赤みが強いベルツノガエルが高値で販売されている傾向にあります。
ペットに人気のカエル種類1:ヤドクガエル
特徴と飼い方
ヤドクガエルは猛毒を持つ動物として知られていますが、ペットとして販売されているヤドクガエルは孵化から成体になるまで飼育されているので無毒です。
地表棲の環境を整えますが、ヤドクガエルを飼育する際はビバリウムという自然に近い環境を整える必要がありますので、ここまで紹介したカエルに比べると環境整備の難易度が高まります。
餌のやり方はビバリウム内に虫を放って食べさせる方法を取りましょう。飼育は難しくなりますが、手間に見合った美しさを得られます。
値段の目安
ヤドクガエルは20000円から60000円程度の値段で販売されています。ヤドクガエルにはさまざまな色や模様があり、見た目によって値段が大きく変動します。いずれのヤドクガエルも非常に美しく、ペットとして人気のカエルです。