目次
飼いやすいカエルの種類1:アマガエル
飼いやすいカエルの種類2:ヒキガエル
飼いやすいカエルの種類1:アマガエル
特徴と飼い方
アマガエルは日本の至るところで見られる種類のカエルです。繁殖時期以外でも雨が降ると鳴き始めることからアマガエルと名付けられています。
成体になっても人の親指ほどの大きさにまでしかなりませんので餌も小さな虫を選びましょう。飼育環境は樹上棲の環境にしてください。湿度に関しては朝・晩の霧吹きで調整してあげるようにしましょう。
値段の目安
アマガエルは安ければ250円程度の値段から販売されています。アマガエルの色や特徴によって値段は変動しますが、値段も安く初めてカエル飼育に挑戦する初心者でも飼いやすいためおすすめです。
飼いやすいカエルの種類2:ヒキガエル
特徴と飼い方
ヒキガエルは日本に土着棲息しているカエルとしては最も大きい種類のカエルです。普段でも田んぼの畔道や庭先でも見かけることがあるのではないでしょうか?
地表棲のカエルとなりますので、床材と隠れ家になる大きな落ち葉や観葉植物を水槽内に入れてあげるとストレスが少ない環境を整えてあげられます。
餌としては大きめの虫や爬虫類用のピンクマウスなど大きなものも好物です。餌の量だけ排泄物も多くなりますので、定期的な清掃が欠かせません。
値段の目安
ヒキガエルは1000円から2000円程度の値段で販売されています。ヒキガエルの大きさによって幅がありますが、ペットとしては安い値段で購入できます。初心者にも人気で飼いやすいのでおすすめの種類です。