目次
新車?それとも中古車?
ヨーロッパでキャンピングカー探しをスタート

新車?それとも中古車?

【キャンピングカーでヨーロッパ一周】準備期間4年!日本を旅立ちイタリアで中古キャンピングカー購入!
(画像=『MOBY』より引用)

私達は予算の関係もあり、最初から中古車の予定でしたが、購入前の下調べでいろいろと情報を集めた結果、やっぱり私達の様な短期間使用の場合は中古車が一番向いていることがわかりました。

ヨーロッパで新車のキャンピングカーを買う場合、サイズにもよりますが、大体€40,000〜€60,000(約566万~850万円)。

最新設備が付いている大きな車だともっとします。

そして、一度購入し、販売店から離れると一気に売買価値が下がってしまうのです。

後で売りに出す予定の場合は、短い期間の使用でも購入時の金額より大幅に低い金額で売りに出すことになってしまうので損が大きくなってしまいます。

それに比べて中古車は、安いものだと€10,000から購入可能。

売却時もそんなに価格が変わりません。

もちろん走行距離や車の状態にもよりますが、中古購入時とあまり変わらない価格で売りに出せるみたいなのです。

ということで、私達のように短い期間使用して、また売りに出す考えの場合は中古車が最適だと思いました。

ヨーロッパでキャンピングカー探しをスタート

【キャンピングカーでヨーロッパ一周】準備期間4年!日本を旅立ちイタリアで中古キャンピングカー購入!
(画像=『MOBY』より引用)

ヨーロッパで中古キャンピングカーを買う場合、日本と同様でディーラー、中古車販売店、個人売買などの方法があります。

キャンピングカーは需要があるため、大きい街にはキャンピングカー専用のディーラーや中古車販売店がありますが、自分好みの車を探すのはなかなか難しいです。

ディーラーで購入した場合、購入後に保証やメンテナンスがついてくるというメリットがあり安心ですが、価格が高めというのがデメリット。

個人売買はフリマサイトなどを利用し、販売店でかかる手数料や中間費用が抑えられる分安く買えますが、個人間契約のため、購入後にトラブルがあっても保証が一切ないのが難点です。

私達は費用を抑えられる点から、個人売買を選び、日本にいた頃からイタリアのフリマサイトでキャンピングカーの売買の流れをチェックしていました。

私達がキャンピングカーに求めた条件は

– 購入資金内に収まること
– 車の長さが7m以下であること(大きいと駐車スペースを探すのが大変)
– 2000年以降の車であること
– 車のトランク(収納スペース)が大きいこと
– シャワースペースとトイレが別々であること
– 運転席の上にベッドがあるタイプでなく、後部にベッドがあるタイプ

と少し条件が細かいように思えますが、長期で暮らすと考えるとなるべく自分が快適と思える空間を探すのがいちばんだと思いました。