近年、小中学校でもタブレットやPCを使ったICT教育が行われるようになり、教育現場においてもIT化・DX化が進んでいます。その結果、家族との共有ではなく、個人でPCを所有しているという学生も年々増えてきているようです。そこで、マンガ形式のDX人材育成サービス「MENTER」を提供するWHITE株式会社は、大学生519名を対象に、「ITリテラシー実態調査」を実施。
自分専用のノートPCを持っているか、パソコンスキルには自信があるか、などについて質問していました。その結果を見ていきましょう。
約8割が自分専用のノートPCを所有、OSは8割がWindows
まずは現在大学生に、PC保有状況について質問。すると、83.0%が「(自分専用)ノートPCを持っている」と回答しました。また、12.7%は「(自分専用)デスクトップPCを持っている」と回答。全体の8割以上が自分専用のPCを持っていることがわかりました。
また、PCを保有している大学生467名を対象に、保有しているPCのOSについて尋ねると、80.1%が「Windows」、24.0%が「Mac」を使用していると回答しています。どうやら、大学生の間ではWindowsの利用率が圧倒的に高いようです。
大学側ではWindowsもMacもどちらともサポートしているところが多いようですが、以前は大学のラーニングシステムやポータルサイトが、Windowsでなければサポートされないこともあったそうです。現在はOSに依存することは少なくなってきたようですが、そういった流れから、Windowsが浸透しているのかもしれません。
ブラインドタッチができる人は約半数、マウスの使用度は約6割
次に、パソコン操作の基本スキルに関して質問。ブラインドタッチの習熟度では、「できる」と回答した人は17.7%、「まあまあできる」と回答した人は36.2%で、合わせて53.9%がある程度はできることがわかりました。一方で、12.7%の人が「まったくできない」と回答。今ではスマホやタブレットも普及しているため、キーボードに慣れていない人もいるのかもしれません。
さらに、マウスの使用度についても質問しています。すると、「よく使っている」と回答した人は31.0%、「たまに使っている」と回答した人は32.2%で、合わせて63.2%という結果に。ノートPCの場合はタッチパッドを使用している人もいるため、PCの保有率とマウスの使用度は比例しないことがわかります。