軽快な走りのXSR125をSHADなら
ツーリング仕様にカスタムできる

XSR125のアップライトでリラックスできるライディングポジションはマシンコントロールがしやすく、VVAが全域で乗りやすいトルクを発揮し、街乗りだけではなくワインディングでも軽快なスポーツライディングを楽しませてくれる。さらにWMTCモード値で49.4km/Lを記録する好燃費は10Lの燃料タンク容量もあって、ツーリングでも扱いやすい乗り味となっている。高速道路を走れないという制約があるものの、燃費や保険といったランニングコストの低さもXSR125のメリットだ。

国内モデル発表時にドレスアップカスタムも紹介されるなど、XSR125は軽快な走りだけではなく、カスタムベースとしても楽しめるモデルと言えるだろう。今後、多くのアフターパーツが発売されるだろうが、その中でも街乗りとツーリングでの利便性・快適性を大いに高めてくれるSHAD(シャッド)のフィッティングキットをオススメしたい。

SHADはスペイン・バルセロナを拠点するNAD(ナッド)社のバイク用ボックスブランドで、ワールドワイドにバイクパーツを展開していることもあり、XSR125用のフィッティングキット(並行輸入のXSR155にも適合する)をすでに開発済み。樹脂製ケースのSHシリーズの装着が可能となり、XSR125(155)の積載性を大幅に向上させてくれるからだ。

車体のスリムさを損なわず積載スペースを実現

XSR125にはリアキャリヤが標準装備されていない。そこで、通勤通学や荷物の多くない日帰りツーリングなどで、確実な積載性、セキュリティ、防水対策といった観点からもトップケースの装着をおすすめしたい。SHADのトップケースは異なる収納サイズがラインナップされ、用途に合わせて選べやすいのも特徴。これらのトップケースを使用するには『トップマスターフィッティングキットXSR125(21-24)/XSR155(19-23)』の装着が必要で、SHADだけではなくアルミ製ケースのTERRA(テラ)シリーズの装着も可能となる。

参考小売価格:27,500円(税込)

『トップマスターフィッティングキット』

充分な収納力を確保した
『SH34CAトップケースカーボン』

容量34Lで、フルフェイスヘルメットとレインウエアをしっかりと収納でき、通勤通学で使いやすいサイズとなっている。リッド(ふた)部分のカーボン調パネルは、オプションパーツでカラー変更も可能だ。

希望小売価格:12,100円(税込)

『SH34CAトップケースカーボン』