熊本県と大分県から沖釣り最新釣果情報が入った。タチウオテンヤ&ジギングで指幅9本神龍サイズ筆頭に良型多数キャッチ。ほかカワハギ便で25cm級の大判が上がっている。
●熊本県のリアルタイム天気&風波情報
●大分県のリアルタイム天気&風波情報
(アイキャッチ画像提供:第三Soyamaru)
大分県:照陽
11月16日、大分県大分市・西細港の照陽がタチウオテンヤ便で大分沖に出船すると、船長もなかなか出ないと言う指幅9本の神龍サイズが浮上。一日通してアタリは多く、乗船者の中には毎投上げる人もいたとのこと。もちろん良型やドラゴンサイズもぽつぽつ交じっている。

照陽

タチウオ、カワハギ、イサキ、マダイ、ブリ、アラカブ(カサゴ)、関アジ・関サバなど季節に合わせた様々な釣り物、釣り方をご案内しています!特に力を入れているのがタチウオ釣りで、ほぼ一年を通して追いかけています★
大分県:Soyamaru
Soyamaruは2船体制で出船中。
第二Soyamaru
11月中旬、大分県杵築市・納屋港の第二Soyamaruがカワハギ便で大分沖に出船。チャーター便で初心者も数人いたため、タックルの使い方や釣り方を船長がレクチャーしてからスタートすると、ぽつぽつアタってきてもなかなか掛けきれない状況だったが、徐々に慣れてくると入れ食い状態に。良型カワハギ25cm前後主体に好土産ができている。

第三Soyamaru
11月中旬、大分県杵築・納屋港の第三Soyamaruがタチウオテンヤ便で大分沖へ出船。この日は、あまり活性が高くはなく食っても追ってこない状況だったものの、船中では指幅7本のドラゴンサイズも数尾上がるなど盛り上がった。今後もナイスサイズ交えた釣果が望めそうだ。

Soyamaru

Soyamaruでは、別府湾、国東半島、周防灘、響灘、伊予灘、豊後水道、 佐伯湾、高知沖まで幅広いフィールドで一年を通して旬な魚を追いかけ、あらゆる レジャーフィッシングに挑戦しています!2020年8月に第三Soyamaruが就航しました
熊本県:大将丸
11月20日、熊本県熊本市西区の熊本新港から出船中の大将丸は、島原沖に上向いてきているマダイ釣りで出船。マダイは良型が好ヒットし、順調に釣れた。タチウオも出船中でドラゴンクラス交え順調。日により数にムラあるが今後も期待大。潮大きい日はマダイ釣り、潮小さい日はタチウオ釣りで出船。

大将丸
出船場所:熊本新港