1984年の時代録/映画「風の谷のナウシカ」公開

【出来事】日銀が福沢諭吉の1万円札など新札を発行/写真週刊誌『FRIDY』など、スクープ写真誌ブームに/三菱ミラージュのCMにエリマキトカゲが登場し、話題に/ロサンゼルス五輪開催、カール・ルイスが陸上で4冠達成 【音楽】オリコンシングル年間1位わらべ『もしも明日が…。』/『涙のリクエスト』が大ヒットし、チェッカーズが社会現象化に 【映画】邦画配給収入1位『里見八犬伝』、洋画興行成績1位『インディ・ジョーンズ/魔宮の伝説』/スタジオジブリ初の映画『風の谷のナウシカ』公開

1984年/トヨタMR2 主要諸元

グレード=1600Gリミテッド
新車時価格=5MT 179万5000円/4AT 189万4000円
全長×全幅×全高=3925×1665×1250mm
ホイールベース=2320mm
トレッド=フロント:1440/リア:1445mm
車重=940(AT970)kg
エンジン=1587cc直4DOHC16V
最高出力=130ps/6600rpm
最大トルク=15.2kgm/5200rpm
10モード燃費 ㎞/リッター=12.8(AT11.4)(燃料タンク容量41リッター)
サスペンション=前後ストラット
ブレーキ=ベンチレーテッドディスク/リア:ディスク
タイヤ&ホイール=185/60R14+アルミ
駆動方式=MR
乗車定員=2名
最小回転半径=4.8m

提供元・CAR and DRIVER

【関連記事】
「新世代日産」e-POWER搭載の代表2モデル。新型ノートとキックス、トータルではどうなのか
最近よく見かける新型メルセデスGクラス、その本命G350dの気になるパワフルフィール
コンパクトSUV特集:全長3995mm/小さくて安い。最近、良く見かけるトヨタ・ライズに乗ってみた
2020年の国内新車販売で10万台以上を達成した7モデルとは何か
Jeepグランドチェロキー初の3列シート仕様が米国デビュ