あなたが知っているインスタのアカウントは何用なのか……!?
ここで気になってくるのが、楠 あやと 毎週漫画投稿@Kusunoki_Ayatoさんも感じたある疑念である。
「自分が教えてもらったアカウントは、どの位置づけなのか」。
恐らく複数所持しているインスタのアカウントのなかでも、先ほどご紹介した使いわけ例のうち「ごはん専用」は、最も無難な内容が投稿されているアカウントのはずだ。ごはんやスイーツの写真だけがアップされている恐らくプライベート感がまったくないアカウント。このタイプのアカウントを連絡先として教えられている場合は、まだまだ、相手の懐に入り込めていないということを意味するのであろう。親密な関係までは程遠い……。
生まれた時からネット環境のなかで育ち、SNSを駆使して生きてきたZ世代やα世代の感覚は、われわれには理解しきることが難しい部分も多い。だがとりあえず、LINEではなくとも、なにかしらの連絡先を教えてもらうことができたことを喜ぼうではないか。嘆くのは、脈絡もなくブロックされた時であろう。若者の心はまさに秋の空なのだ。
※サムネイル画像(Image:「楠 あやと 毎週漫画投稿(@Kusunoki_Ayato)」さん提供)
文・オトナライフ編集部/提供元・オトナライフ
【関連記事】
・ドコモの「ahamo」がユーザー総取り! プラン乗り換え意向調査で見えた驚愕の真実
・【Amazon】注文した商品が届かないときの対処法を解説!
・COSTCO(コストコ)の会員はどれが一番お得? 種類によっては損する可能性も
・コンビニで自動車税のキャッシュレス払い(クレカ・QRコード決済)はどの方法が一番お得?
・PayPay(ペイペイ)に微妙に余っている残高を使い切るにはどうすればいいの!?