1993年の時代録/Jリーグが開幕しサッカーブーム

【出来事】非自民・非共産連立政権で細川内閣誕生。55年体制の終焉/円高が続き1㌦=100円台に突入/皇太子徳仁親王と小和田雅子さんが結婚/Jリーグ開幕。サッカー日本代表チームW杯予選敗退(ドーハの悲劇)/曙が外国人力士初の横綱に/11月欧州連合(EU)が発足 【音楽】オリコンシングル年間1位CHAGE&ASKA『YAH YAH YAH/夢の番人』/B’z 、ZARD、などビーイング所属のアーティストがヒット曲を連発 【映画】邦画配給収入1位『ゴジラvs モスラ』、洋画興行成績1位『ジュラシック・パーク』

1993年ホンダ・アコード 主要諸元

グレード=2.2VTL
新車時価格=4AT 212万9000円
全長×全幅×全高=4675×1760×1410mm
ホイールベース=2715mm
トレッド=フロント:1515/リア:1500mm
車重=1270kg
エンジン=2156cc直4SOHC16V・VTEC(レギュラー仕様)
最高出力=145ps/5500rpm
最大トルク=20.2kgm/4500rpm
10モード燃費=13.0(燃料タンク容量60リッター)
サスペンション=前後ダブルウィッシュボーン
ブレーキ=フロント:ベンチレーテッドディスク/リア:ディスク
タイヤ&ホイール=185/70R14+スチール
駆動方式=FF
乗車定員=5名
最小回転半径=5.5m

【ボクらの時代録】1993年の日本カー・オブ・ザ・イヤー。ホンダ・アコード(CD3/4/5/6型)の際立つワールド感覚
(画像=『CAR and DRIVER』より 引用)

提供元・CAR and DRIVER

【関連記事】
「新世代日産」e-POWER搭載の代表2モデル。新型ノートとキックス、トータルではどうなのか
最近よく見かける新型メルセデスGクラス、その本命G350dの気になるパワフルフィール
コンパクトSUV特集:全長3995mm/小さくて安い。最近、良く見かけるトヨタ・ライズに乗ってみた
2020年の国内新車販売で10万台以上を達成した7モデルとは何か
Jeepグランドチェロキー初の3列シート仕様が米国デビュ