1994年の時代録/「同情するなら金をくれ」が流行語に
【出来事】自社さ連立政権の村山内閣誕生/ソニー『プレイステーション』、セガ『セガサターン』など新型ゲーム機発売/テレビドラマ『家なき子』放送、主人公の「同情するなら金をくれ」が流行語に/ボクシング、薬師寺保栄と辰吉丈一郎による統一王者決定戦が行われ薬師寺保栄が勝利/ミハエル・シューマッハ選手が初のF1チャンピオンに。その後、2004年までに通算7回の王座獲得 【音楽】オリコンシングル年間1位、Mr.Children『innocent world 』 【映画】邦画配給収入1位『平成狸合戦ぽんぽこ』、洋画興行成績1位『クリフハンガー』
1994年三菱FTO 主要諸元
新車時価格=5MT 228万7000円/4SAT 239万7000円
全長×全幅×全高=4320×1735×1300mm
ホイールベース=2500mm
トレッド =フロント:1490/リア:1485mm
車重=1170(AT1190)kg
エンジン=1998cc・V6DOHC24V・MIVEC(プレミアム仕様)
最高出力=200ps/7500rpm
最大トルク=20.4kgm/6000rpm
10モード燃費=12.0(AT10.4)km/リッター(燃料タンク容量60リッター)
サスペンション=フロント:ストラット/リア:マルチリンク
ブレーキ=フロント:ベンチレーテッドディスク/リア:ディスク
タイヤ&ホイール=205/50R16+スチール
駆動方式=FF
乗車定員=4名
最小回転半径=5.3m

提供元・CAR and DRIVER
【関連記事】
・「新世代日産」e-POWER搭載の代表2モデル。新型ノートとキックス、トータルではどうなのか
・最近よく見かける新型メルセデスGクラス、その本命G350dの気になるパワフルフィール
・コンパクトSUV特集:全長3995mm/小さくて安い。最近、良く見かけるトヨタ・ライズに乗ってみた
・2020年の国内新車販売で10万台以上を達成した7モデルとは何か
・Jeepグランドチェロキー初の3列シート仕様が米国デビュ