全州と聞いて最初に思い浮かべるのはビビンパ?食の都でもある全州市は、韓国南西部に位置する全羅北道の道庁所在地です。ソウル駅または龍山駅から全州駅まではKTXで行くことができるので、ソウルだけじゃない韓国旅行を楽しみたい方におすすめの地方都市なのです。これからの紅葉シーズンに、さくっと日帰りで出かけてみましょう!

※全州駅に行くKTXは1日23本。うちソウル駅からは5本、その他は龍山駅から(2023年10月8日現在)

目次
韓屋マウルを歩いてみよう!
迷路のような路地の穴場スポット

韓屋マウルを歩いてみよう!

【韓国】ソウルからの日帰り地方旅は、秋の全州がおすすめ!
(画像=『たびこふれ』より引用)

韓国伝統家屋が保存されている全州韓屋マウル。全州のNO.1観光地で、数多くの韓屋が建ち並んでいます。歴史的な建物など、見るべきスポットもたくさん。ぐるっと回ってみましょう。

【韓国】ソウルからの日帰り地方旅は、秋の全州がおすすめ!
(画像=『たびこふれ』より引用)

豊南門交差点から韓屋マウルのメインストリート、太祖路に入ります。目印は殿洞聖堂。殿洞聖堂は朝鮮時代に殉教したカトリック教徒のために建てられました。韓国三大聖堂に数えられ、ロマネスク様式とビザンチン様式が一つになった美しい建物です。

【韓国】ソウルからの日帰り地方旅は、秋の全州がおすすめ!
(画像=『たびこふれ』より引用)

殿洞聖堂の向かいにある慶基殿は、朝鮮王朝建国の太祖・李成桂の肖像画を祀るために建てられました。

【韓国】ソウルからの日帰り地方旅は、秋の全州がおすすめ!
(画像=『たびこふれ』より引用)

さらに進んで行くと麒麟大路の手前に梧木台があります。李成桂が戦いを終えて勝利を祝った場所として知られる歴史スポットで、韓屋マウルを一望できる高台に位置しています。

迷路のような路地の穴場スポット

【韓国】ソウルからの日帰り地方旅は、秋の全州がおすすめ!
(画像=『たびこふれ』より引用)

メインストリート沿いにある定番観光スポットを紹介しましたが、この通りは多くの観光客であふれています。休日など、あまりにも人が多すぎて風情が感じられないと思ったら、路地に入ってみましょう。

【韓国】ソウルからの日帰り地方旅は、秋の全州がおすすめ!
(画像=『たびこふれ』より引用)

梧木台案内所の手前の路地を抜けて少し進むとお酒の博物館があり、その先の路地に入ると全州ならではの韓屋マウル図書館があります。今回の路地歩きで偶然みつけたのですが、メインストリートの喧騒を離れて、静かに過ごせるおすすめスポットですよ。

【韓国】ソウルからの日帰り地方旅は、秋の全州がおすすめ!
(画像=『たびこふれ』より引用)

テーマ別の分類のほか、装丁の色別に並べていたりと、ディスプレイにも凝っています。韓屋の縁側など、座ってゆっくりできるスペースもあります。

【韓国】ソウルからの日帰り地方旅は、秋の全州がおすすめ!
(画像=『たびこふれ』より引用)

そして看板猫も!「図書館が好きな隣の家の猫」とのことです。マイペースな猫を眺めていると、のんびりとした気分になりますね。※餌をあげるのは禁止です

【韓国】ソウルからの日帰り地方旅は、秋の全州がおすすめ!
(画像=『たびこふれ』より引用)

路地を抜けると、土塀に囲まれた大きな家があります。韓屋マウル全体的には新しく作られた韓屋が目立ち、このような土塀は韓屋マウルで唯一残っているものだそうです。