
豊田会長 トヨタイムズHPより
ジャパンモビリティショーの最終日に行われた日本自動車工業会の豊田章男会長とマツコ・デラックスさんの対談で、EVの普及に関して「後ろ向き」の発言したということで、外野からは、
「今なおEV無知を晒しつつ、EVネガティブを振り撒くカイチョー」
「豊田章男会長の驚くべき無知」
といった心無い声が聞かれました。
#ジャパンモビリティショー2023 の最終日のスペシャル企画、豊田章男自工会会長とマツコ・デラックスさんが「大反省会」が開催!モビリティショーとなったことでの多くの変化や日本の自動車業界の未来などを語り尽くした。豊田会長が一番気になったモビリティとは?LMHLnt6btt
— GAZOO編集部 (@gazoo_news) November 9, 2023
100%電気自動車になるというふうに決めないで欲しい。(充電環境など)いろいろ不都合な話があると思うんですよ。規制ではなく、未来は信頼と共感でつくるものだと私は思うんです。
■
今なおEV無知を晒しつつ、到底できず、不安と心配しかないとのコメント。
豊田章男会長「…ガソリンスタンドでガソリンを入れるのは3分、ところが(充電は)3時間?となると、何倍ものガソリンスタンドよりも多い充電ステーションや駐車スペースが必要となってくるわけです。」…
— IIDA Tetsunari 飯田哲也 (@iidatetsunari) November 12, 2023
EVユーザーとしては、日本の自動車産業の行く末への不安を禁じ得ないようです。
EVユーザーとしては、この豊田章男会長の驚くべき無知に対し、日本の自動車産業の行く末への不安を禁じ得ません。アメリカなんて大したことはない、と言っていた戦前の陸軍のようでほんとうに情けない。 JxAGALCV
— 猪瀬直樹 【作家・参議院議員、日本維新の会 参議院幹事長】 (@inosenaoki) November 12, 2023
驚くべき無知をさらしているのは、飯田哲也であって豊田会長ではない!!
驚くべき無知をさらしているのは、飯田哲也であって豊田会長ではない。ガソリン車の禁止など過激な規制を打ち出した欧州でさえEVは頭打ちで、メーカーはほとんど撤退。… LgqI7ySS pic.twitter.com/G6DXNyX73w
— 池田信夫 (@ikedanob) November 13, 2023
欧州では明らかにEVは頭打ち。ハイブリッドが主力になりつつありますね。
欧州では明らかにEVは頭打ちでハイブリッドが主力になりつつさりますね。過激なガソリン車規制を加速させれば、市場は中国車に席巻されて、欧州の産業が壊滅することに気がついたからでしょう。「環境に配慮している」という自己満足はハイブリッド車でもある程度得られますから。 D43DxYzNoH
— 松本徹三 (@matsumotot68) November 13, 2023
このままだと日本企業は市場を数年で失う可能性があるという指摘もありますが・・・
日産49%減、ホンダも45%減。中国ではもはやEV車しか売れなくなりつつあり、このままだと日本企業は世界一の巨大市場を数年で失う可能性があるよね。
三菱自動車 中国EV拡大でエンジン車現地生産停止 226億円損失 PFidfOL1C
— ちきりん (@InsideCHIKIRIN) April 26, 2023