kyonntra/iStock

高齢者の方の運転免許返納について、悩まれているご家族の方も多いのではないかと思う。実は私のうちでも、父が75才になったら返納すると言っていたのだが、更新が近くなったらあと一回更新すると言い出して困っている。次の更新が来たら、もう一回と言いそうで怖い。

運転が危なげだから、もう止めて欲しいと思っても、なかなか止めてくれないものである。運転免許を返納すると、タクシー料金の割引など、現在でもいろいろ特典はあるが、十分だろうか?

結局、運転免許の返納が進まない理由にはいくつかあると思うのだが、そのうちの一つは運転免許の取得に高額の教習料を支払っているからではないかと思っている。

普通自動車の第一種運転免許であれば、現在だと30万円くらいかかると思う。私の場合は大型二輪と大型特殊の免許も持っているので、50万円くらいかかっている。それを、返納することによってゼロにする、というのは私自身も少し抵抗がある。

日本の運転免許の教習制度は、丁寧で、交通事故の減少に貢献していると思う。だから、教習が無駄だとか、高いとかいうつもりはない。だけど、高額な料金がかかっているので、返納するのに心理的な抵抗があることも事実である。そこで、免許返納には現在でも特典があるが、その特典をいっそう充実させてはどうだろうか?