1997年の時代録/消費税が5%にアップ

【出来事】消費税率が5%に/大阪ドーム、ナゴヤドームが完成/バンダイの携帯ゲーム『たまごっち』が大流行/渡辺淳一『失楽園』がベストセラーに/香港が中国に返還される/三菱パジェロに乗る篠塚建次郎がダカール・ラリーで初の総合優勝/第3回地球温暖化防止京都会議開催(COP3) 【音楽】オリコンシングル年間1位安室奈美恵『CAN YOU CELEBRATE?』/ヒット曲が連発。シングルのミリオンが16枚、アルバムのミリオンは22枚 【映画】邦画配給収入1位『もののけ姫』、洋画興行成績1位『インデペンデンス・デイ』

1997年トヨタ・プリウス 主要諸元

グレード=プリウス
新車時価格=THS 215万円
全長×全幅×全高=4275×1695×1490mm
ホイールベース=2550mm
トレッド=フロント:1475/リア:1480mm
車重=1240kg
エンジン(レギュラー仕様)=1496cc直4DOHC16V
最高出力=58ps/4000rpm
最大トルク=10.4kgm/4000rpm
モーター最高出=30.0kW/940〜2000rpm
モーター最大トルク= 31.1kgm/0〜940rpm
10・15モード燃費=28.0km/リッター(燃料タンク容量50リッター)
サスペンション=フロント:ストラット/リア:トーションビーム
ブレーキ=フロント:ベンチレーテッドディスク/リア:ドラム
タイヤ&ホイール=165/65R15+アルミ
駆動方式=FF
乗車定員=5名
最小回転半径=4.7m

【ボクらの時代録】1997年の日本カー・オブ・ザ・イヤー。21世紀に間に合った、初代トヨタ・プリウス(NHW10型)の未来フィール
(画像=『CAR and DRIVER』より 引用)

提供元・CAR and DRIVER

【関連記事】
「新世代日産」e-POWER搭載の代表2モデル。新型ノートとキックス、トータルではどうなのか
最近よく見かける新型メルセデスGクラス、その本命G350dの気になるパワフルフィール
コンパクトSUV特集:全長3995mm/小さくて安い。最近、良く見かけるトヨタ・ライズに乗ってみた
2020年の国内新車販売で10万台以上を達成した7モデルとは何か
Jeepグランドチェロキー初の3列シート仕様が米国デビュ