膨張する医療費のために診療報酬の抑制をすることを財務省は主張していますが、日本医師会や日本薬剤師会といった関係団体は猛反発しています。
診療報酬改定めぐり綱引き激化 財務省と日本医師会など関係団体AdmUOF7FVb
抑制を主張する財務省に対し、物価高と賃上げを背景に増額を求める日本医師会(日医)など関係団体が猛反発。結論が出る年末まで激しい駆け引きが行われる見通しだ。
— 産経ニュース (@Sankei_news) November 10, 2023
日本歯科医師会の高橋英登会長と日本薬剤師会の山本信夫会長がそろい踏みで会見に出席し、医療界の連帯をアピールしていましたが、国家財政を圧迫しこれかもさらに圧迫つづける医療費の膨張をどう考えているのでしょうか。

財務省HPより
■
財務省を応援する日が来るとは感慨深いです。
財務省を応援する日が来るとは。ここで賛同できない人は医師であれなんであれ反サロではないですよね。
まあ、反サロであろうとなかろうとどっちでも良いんですけど。 DRnI17
— 東徹 21世紀の精神科医 21st century psychiatrist (@21st_Psychiatry) November 10, 2023
健康保険料の負担から守ってくれるのはもはや財務省しかいません。
「ザイム真理教」などと罵倒するやつがいるが、彼らの健康保険料負担を守ってくれるのは財務省しかいない。岸田政権は、医師会のロビイストを厚労相にしたんだから。 OPqKtOCyim
— 池田信夫 (@ikedanob) November 10, 2023