え!? 室内で焚き火? 新発想の薪型LEDライトに癒されまくり
焚き火の魅力ってなんでしょう? 個人的には薪が激しく燃えた後に、炭化して全体が赤く明滅する熾火の状態が穏やかで見ていて癒されます。優しくボワボワと静かに燃える様子に見惚れちゃうんですよね。
そんな焚き火の魅力を、なんと(!)室内でも楽しめちゃう新発想のアイテムを発見しました。それが、遊び心満載の高機能”薪型”LEDライト「薪男」です。
焚き火に人が集まるような機会を増やしたい
キャンプは、人と人が協力、接することが自然に生まれ、設営から食事を共に行い、火に集まり寄り添うことでリラックスして笑顔が生まれるコミュニケーションアクティビティです。そのなかでも焚き火は、火を囲んで仲間とつながる重要な要素でした。
リアルな焚き火以外でも、リアルコミュニケーション、みんなが集まって笑顔になる空間を作るためのツールとして「薪男」がアイコンになり、コミュニケーションの課題解決の一歩にしたいという開発者の思いから生まれました。