嫌いなお店に行かなければ良いのと同じように、会社や上司が気に入らなければ、転職すれば良いのです。友達がムカつくなら縁を切れば良いでしょう。他責にしてはいけません。
もちろん、世の中には自分ではどうにもならない理不尽なことに巻き込まれて、苦しむ人がいることも理解しています。
しかし、大半の不満は、自分自身で解決できることです。それをしようともせず、周囲に負のエネルギーを撒き散らす行為は、迷惑です。
周囲に毒を吐いたところで状況は変わりません。であれば、そんな無駄なことをしている暇があったら、自分ならどうやって解決できるかを考え行動する。
ネガティブな発言をして、他人のせいにする前に、やるべきことがあるのです。
編集部より:この記事は「内藤忍の公式ブログ」2023年11月7日の記事を転載させていただきました。オリジナル原稿をお読みになりたい方は内藤忍の公式ブログをご覧ください。
提供元・アゴラ 言論プラットフォーム
【関連記事】
・「お金くばりおじさん」を批判する「何もしないおじさん」
・大人の発達障害検査をしに行った時の話
・反原発国はオーストリアに続け?
・SNSが「凶器」となった歴史:『炎上するバカさせるバカ』
・強迫的に縁起をかついではいませんか?