「行くなよ、絶対行くなよ」というタイトルで、SNSで御成門にあるお気に入りのお店を紹介しました。

key05/iStock

お店をネガティブに批判をしているのではありません。みんなに行かれては困る素敵なお店なので、このような表現にしたまでです。

これは言うまでもなく、お笑い芸人ダチョウ倶楽部の熱湯風呂ネタ「押すなよ、絶対押すなよ」へのオマージュです。

私は、本当に不満のあるお店の実名をあげての批判的なコメントはしないようにしています。

なぜなら、自分が気に入らないお店なら、次から行かなければ良いだけだと思っているからです。

また、気にいるか気に入らないかは、しょせん自分の主観に過ぎず、人に押し付けるものではありません。人それぞれで良いと思います。

主観的な感情から負のエネルギーを撒き散らし、周囲を不愉快にする必要はありません。

ところが、SNSに限らず、周囲にネガティブなコメントを撒き散らす人は意外に多いものです。

お店の批評に留まりません。会社や上司の悪口から友達の気に入らない点の指摘まで、、、、。

でも、すべての不満を招いているのは、自分自身の選択です。