目次
厳罰化された「あおり運転」…妨害運転罪は免停ではなく“免取”、前科もつく
「あおり運転」は論外だが…「あおられ運転」もたびたび話題に
あなたもやってない?無自覚の「あおり運転」「あおられ運転」に注意
周囲をこまめに確認!「おや?」と思ったらとりあえず車線を移っておこう

厳罰化された「あおり運転」…妨害運転罪は免停ではなく“免取”、前科もつく

「あおられてる…のかな?」車間が近い後続車…あなたは道を譲る?譲らない?
(画像=『MOBY』より 引用)

©️Haru Works/stock

2020年6月30日より「妨害運転罪」が創設され、車間距離を詰めて前走車を威圧するなどのいわゆる「あおり運転」は厳罰化されました。

これにより、「あおり運転」で摘発されたドライバーは、妨害運転罪として免許取消2年の行政処分のほか、懲役または罰金の刑事罰も課されます。

「あおり運転」が厳罰化されたことはテレビなどでもたびたび報じられ、またドライブレコーダーの普及に伴い証拠も残りやすくなった昨今、「あおり運転」に対する世間の目は相当に厳しくなったと言えるでしょう。

しかし、「あおり運転」に対してSNSでは、“あおられる側にも問題がある”という意見も見られるようになりました。

「あおり運転」は論外だが…「あおられ運転」もたびたび話題に

「あおられてる…のかな?」車間が近い後続車…あなたは道を譲る?譲らない?
(画像=『MOBY』より 引用)

©beeboys/stock

必要以上に車間距離を詰め、不要なパッシングや蛇行運転など、前を走る車を威圧するような運転をする「あおり運転」は、その周囲の車にも危害を及ぼすおそれがあるため、許される行為ではありません。「あおり運転」は、「あおり運転」をするドライバーに責任があります。

しかし、SNS等にアップロードされた、「あおり運転」の被害を受けたとされる動画などでは、“なぜあおられたのか?”と「あおり運転」に発展することとなったきっかけにも目を向ける人が増えているようです。

一例を挙げると、高速道路の追い越し車線を走っているときに撮影されたものである場合、“また追い越し車線か”といったコメントが寄せられます。これには、あおられたドライバーが適切に追い越し車線を利用していれば「あおり運転」の被害には遭わなかったと主張する人も少なく有りません。

「あおり運転」をするドライバーを正当化する理由がないのは明らかであるいっぽう、そうしたドライバーを刺激し「あおり運転」の被害を受けやすい運転が「あおられ運転」と呼ばれ問題視されているのも事実です。