投資に興味を持つ人が益々増えてきています。それには2つの背景があると思います。

takasuu/iStock
まず、所得が増えないことです。仕事をしても、収入はなかなか上がらず、社会保険料や健康保険などの「見えない税金」によって、手取りは少なくなっていきます。それに追い打ちをかけて、インフレが実質的な所得を引き下げます。
そして、来年から新しいNISAの制度が始まることが投資を後押ししています。金融機関の顧客獲得競争もあって、NISAをきっかけに投資を始めようという人も多いのです。5年間で1800万円という税制優遇の枠が広がり、これを利用しない手はありません。
新NISAを有効活用して金融資産による投資を始めることは、これからの日本人に必須といえます。
しかし、金融資産を使った資産運用だけでは不十分です。これは、私が25年以上国内外の金融機関で仕事をしてきて痛感したことです。
株式のインデックスファンドの積立で資産が積みあがっても、それをいつどうやって活用するかに関しては、安心できる方法がありません。資産を取り崩せば、その分減っていきます。
だから大切なのは、NISAを活用した投資に、インカムゲインによって毎月の定期収入が得られる実物資産を組み合わせていくことです。
特に、日本円のインカム収入は、金融資産からは得られません。