ラインナップが拡充している一方で課題も…

(画像=トヨタ C-HR 近年、クロスオーバーSUV人気の先駆けとなった1台 次期型へのモデルチェンジはいつ頃か?,『MOBY』より 引用)
ミニバンから人気を奪い、売れ筋になりつつあるSUVですが、同時に課題もあるようです。
トヨタのディーラー販売スタッフは次のように危機感を語っています。
「ライズ、ヤリスクロス、カローラクロスとラインナップが増えてきた反面、ボディサイズが近いのでお客様に提案するのが難しいです。
デザインが気に入ったなどの”指名買い”であれば話が早いのですが、予算や装備も選ぶ基準に加えられると、他社さんのお車も交えて比較されてしまい、中々決められないお客様も出てきます。
同クラスでは少しモデルが古くなりますがC-HRもありますし、かつ少し上のクラスでRAV4もあるので、迷われるお客様が多いです」
SUVの人気が高まる一方で、取扱車種が増えたことによりディーラー側では対応に苦戦しているという側面もあるようです。近い将来、販売車種が整理される可能性も考えられるでしょう。
とはいえ、当面はSUVがミニバンから人気を奪い続けそうです。トヨタおよび日本を代表する高級車「クラウン」がSUVスタイルとなって登場するとの噂もありますし、SUV人気はさらに加速するでしょう。
文・MOBY編集部/提供元・MOBY
【関連記事】
・【新車情報カレンダー 2021~2022年】新型車デビュー・フルモデルチェンジ予想&リーク&スクープ
・運転免許証で学科試験の点数がバレる?意外と知らない免許証の見方
・今一番危険な車両盗難手口・CANインベーダーとは?仕組みと対策方法
・SNSで話題になった”渋滞吸収車”とは?迷惑運転かと思いきや「上級者だ」と絶賛
・トヨタ 次期型ノア&ヴォクシーに関する最新リーク情報すべて