パワーペンチ




ずっしりと重量感のあるペンチは、しっかりと握り込めるエラストマーグリップに偏芯テコを利用した特殊形状のヘッドによって、コンパクトながら太い線も切断することができる。
つかむ・曲げる・切るといった基本性能に加えて、ひし形に加工されたねじ回し機能やピアノ線・硬鋼線も切断可能となっており、簡易圧着機能までをも搭載している高性能な多機能ペンチだ。
こちらもヘッドからグリップまでブラックで統一されており、高級感のある質感は落ち着きながらも存在感のある印象。
ネジアンギラス トリグリッププライヤ



曲線の効いたあごが特徴的なプライヤは、非対称で特殊形状の3点当り(トリグリップ)で小さな力でも対象物をしっかりと掴むことができ、保持力も抜群。顎の開き幅を調節できる軸部分もスムーズにスライドができつつも、作業中に不意に変わってしまう事はなさそうだ。
狭い場所でも作業性の高い両面完全フラット軸ナットを採用したコンパクトなヘッドに対して、グリップにはしっかりと厚みがあって握りやすく、これなら長時間の作業でも疲れにくいだろう。



あごの先端には縦溝があり、なめてしまったボルトやネジのあたまをつまんで回すような作業も柔軟に対応できるネジアンギラスシリーズの小ネジ外しの機能を搭載。
ドライバー




柄のグリップは指のかかりが良く、しっかりと握れつつも回しやすい形状になっており、ドライバーの先端には便利な刃先マグネットも採用。
さらに軸部分にも指で回しやすい溝が付いているだけでなく、レンチなどをかけて回すことができる六角ボルスターも搭載している。
ドライバーのサイズはプラスが#1×75と#2×100、マイナスが5.5×75と6.0×100の4本が展開されている。


また、スタビ差替式のドライバーも展開されており、こちらはビットを差し替える事でプラスとマイナスを使うことができ、それぞれプラス#2、マイナス6.0のサイズとなっている。
バイクの整備においては手の入りずらい狭い箇所が多く、こちらも持っておくと非常に助かるアイテムだ。