目次
ランサーの新境地を開いた「エボ」、IIから本格始動
「ランエボ」として初めて本格的に作り込んだエボII
「最高のランエボは最新のランエボ」の始まり
ついにWRCでも初優勝

ランサーの新境地を開いた「エボ」、IIから本格始動

「最高のランエボは最新のランエボ」の始まり!WRCでも初優勝したマシン・三菱ランサーエボリューションII【推し車】
(画像=『MOBY』より 引用)

ランエボ(エボI)の改良型であるエボIIこそ、初のエボリューションモデルと言ってよいかもしれない

グループA時代のWRC(世界ラリー選手権)で、国産車としてはファミリアに続きフルタイム4WDターボを投入した三菱 ギャランVR-4は何度か勝利する活躍を見せたものの、競技ベース車としてはやや大きすぎ鈍重。

1992年のモデルチェンジではさらに大きく重くなるのが確定しており、ならばと同年、1クラス下のランサーへギャランVR-4のメカニズムを詰め込んだのがランサーエボリューションI(エボI)でした。

既に1.8リッターターボ4WD車が活躍していたランサーでしたから、グループAホモロゲーションを満たす2,500台は3日で完売、さらに2,500台を追加販売する大人気だったものの、WRCレベルの競技ベース車としてはあまりに急造で物足りません。

そこで三菱は改良を続け、1994年にデビューしたのがエボリューションII(エボII)でした…MOBY編集部がAIに聞いた「30~50代のクルマ好きが気になる名車」にノミネートされているランエボ各車から、今回はエボIIを紹介します。

「ランエボ」として初めて本格的に作り込んだエボII

「最高のランエボは最新のランエボ」の始まり!WRCでも初優勝したマシン・三菱ランサーエボリューションII【推し車】
(画像=『MOBY』より 引用)

見た目はエボIからそう変わらないものの、ホイールベースやトレッドといった基本スペックはエボIと別物

エボIは確かにギャランVR-4より小型軽量ハイパワー、ギャランでは重すぎ、ランサー(1.8リッターターボ)では決め手に欠けると感じていたユーザーは狂喜して迎え入れたものの、あくまでWRCのグループAマシンとして最低限の要件を満たしたに過ぎません。

すなわち、市販車ベースで大改造を許されないグループAであるがゆえ、最初から2リッターDOHCターボの4G63を詰め込み、ベースのランサーRS/GSRよりローギアードな最終減速比とクロスレシオ化された5速ミッションで操り、剛性の高いボディを使用。

あとはグループAで許された改造でどうにか走ろうというわけで、まずは実績作りと、実戦を通した改良のベースにしようという、未成熟のマシンでした。

その通りに実戦からのフィードバックを施した「エボリューションII」が登場した1994年1月、まだWRCで未勝利だった「ランエボ」は、ようやく本格的なスタートラインに立ったと言ってよいでしょう。