迎えに来たのはネオンの眩しいミニバンで…
©walterericsy/stock.adobe.com
最後のエピソードは、おそらく多くの人が目にしたことがある「爆音で音楽を垂れ流している車」についての体験談。外からはしばしば見かけることがありますが、実際の車内はどんなことになっているのでしょうか……。
「大学生の頃に一度だけ、ああいう車に乗ったことがあります。バイト先の飲み会に参加していて、そろそろお開きのタイミングになり、仲のいい先輩から『彼氏に迎えに来てもらうけど乗ってく?』と言われて。結構お酒が入っていたこともあり、お言葉に甘えることにしたんです。
駅のロータリーで待っていると、車の下をネオンで照らしたアルファードがズンドコHIPHOPを鳴らしながら近づいてきて……『絡まれたらイヤだな』と思っていたら、普通に先輩がアルファードに乗り込んでいったんです。しかも、乗るときにわざわざ靴を脱いで。
呆気にとられていると、『あ、ゴメン土禁なんだ』と言われ、今さら断るわけにもいかず、おそるおそる靴を脱いで乗り込みました。靴を入れるためのトレーが足元にあって、なんか意外と繊細なんだなと思いましたね。
ドアを閉めると本当に、つねに何かが爆発しているみたいな音の大きさで、お腹に響くとかそういう次元の話じゃなかったです。脳みそが乗っ取られそうというか……乗せてもらったのは20分くらいだったと思いますが、降りたあとも脳が揺れている感じがして、IQがだいぶ低下したような気分になりました」(30代女性)
その人にとってちょうどいい音量は異なりますが、それだけ大きな音が鳴っていては、聴覚はもちろん判断力にも影響をきたしてしまいそうです。
カーオーディオの音量については明確な制限の基準はありませんが、たとえば神奈川県の道路交通法施行細則では「安全な運転に必要な音又は声が聞こえない状態」での運転が禁じられています。大音量やイヤホン装着により、踏切やクラクション、緊急車両の音などに気づけない状況は大変危険ですので、運転する際には、少なくとも危険を察知できるレベルの音量に抑えてほしいところです。
通常の乗用車であれば、乗っているだけで「ヤバイ」と感じることはほとんどないと思われますが、整備状況や改造の具合によっては「なんだこの車」と思ってしまうこともあるでしょう。みなさんはこれまで、「ヤバイ車」に乗った経験はありますか?
文・MOBY編集部/提供元・MOBY
【関連記事】
・【新車情報カレンダー 2021~2022年】新型車デビュー・フルモデルチェンジ予想&リーク&スクープ
・運転免許証で学科試験の点数がバレる?意外と知らない免許証の見方
・今一番危険な車両盗難手口・CANインベーダーとは?仕組みと対策方法
・SNSで話題になった”渋滞吸収車”とは?迷惑運転かと思いきや「上級者だ」と絶賛
・トヨタ 次期型ノア&ヴォクシーに関する最新リーク情報すべて