RACE 1

第2戦に続き今回もMotoUP桶川スポーツランド・ミドルコースを使用して15周で争われたレース1。セカンドグリッドの #04国立 が好スタートを決めホールショットを奪い、#15松山、#10富樫 とフロントロウの2台が続いていく。

3コーナーへのブレーキングでは、すかさず #15松山 が #04国立 に仕掛けトップに浮上。そのままオープニングラップを制し、2周目に入っていく。2番手に #04国立、3番手に #10富樫、4番手に #08知識隼和 と続き、早くも、この4台が抜け出してきていた。 #10富樫 は2周目の3コーナーで #04国立 をかわし2番手に上がると #15松山 の背後に迫る。そして4周目の3コーナーへのブレーキングで #15松山 をパスした #10富樫 がトップに浮上。そのままレースをリードしていく。この #10富樫 のペースについていけたのは #15松山 のみ。#10富樫 に引っ張られるように #15松山 も41秒台をマーク。勝負はレース終盤に入っていく。チャンスを伺う #15松山 だったが、#10富樫 はすきを見せない。ラスト2周の1コーナーで #10富樫 がわずかにふくらんだところを #15松山 は見逃さず前に出るが、3コーナーへのブレーキングで、#10富樫 はすかさず前に出ると、そのままチェッカー。優勝で自ら花を添え、最終レースを待たずにシリーズチャンピオンを決めた。#15松山 は悔しい2位も全力は尽くした。3位争いは、#04国立 が #08知識隼和 とのバトルを制している。5位に #02土井 が単独で入り、4台による6位争いを #03知識可穏 が制している。

RACE 1 公式結果

RACE 2

最終戦もレース1より3周多い18周で争われたレース2。レース1同様、好スタートを切った #04国立 がホールショットを奪い、#10富樫、#08知識隼和、#15松山、#02土井、#14森山 と続いていく。

プレッシャーから解放された #10富樫 は、ストロングポイントである3コーナーのブレーキングで #04国立 をかわしてトップに立つとペースを上げ2番手以下を引き離していく。これを追いたい #15松山 だったが、4番手とやや出遅れ、3周目に #08知識隼和 を、5周目に #04国立 をかわし2番手に上がるが、この時点でトップの #10富樫 とは差がついてしまっていた。逃げる #10富樫、追う #15松山。その差は縮まらず #10富樫 がトップでゴール。今シーズン4度目のダブルウインを達成した。#15松山 は1秒699差の2位。3位争いは、またも #04国立 と #08知識隼和 の一騎打ちとなったが、#04国立 が #08知識隼和 に0秒079差で3位となった。5位に #02土井、6位に #07吉原、7位に #03知識可穏、8位に #05今井勝也、9位に #14森山龍之介、10位に #13若松汐、11位に #11蘇勇太 と続き、2023年のMiniGPジャパンシリーズを締めくくった。

RACE 2 公式結果