イーロン・マスク氏の意向を反映し、2023年7月24日に正式にTwitterからサービス名を変更したX。それに伴いさまざまな機能も変更されました。
今回は2023年10月最新版のブラウザ版X(旧Twitter)でできることや使い方、アプリ版との機能差などについて詳しく解説します。
ブラウザ版X(Twitter)を利用するメリットやアプリ版との違い
まずはブラウザ版X(旧Twitter)の変更点や、アプリ版との相違点を詳しく解説します。
ログインせずにポストが閲覧できなくなった
旧Twitterでは、ブラウザ経由であれば「ログイン不要での閲覧」が可能でした。Xへ変更された直後は、ログインなしでのポストの閲覧は完全に不可能に。しかし、2023年10月現在は一部アカウントのみ、ログインなしでも一部アカウントのみブラウザ閲覧できる状態です。
![ブラウザ版X(旧Twitter)でのみできることとは? 使い方とアプリ版との機能差[iPhone/Android・PC]](https://cdn.moneytimes.jp/1200/1281/pPlMJystczwUSvsDJhNyVOgCWxgSFSwD/de1c9133-1f6d-4e0b-94b9-fc3fe4054f38.jpg)
一方、基準は不明ですが、直接アクセスすれば閲覧できるアカウントとできないアカウントがあります。ブラウザのシークレットモードで確認してみました。
![ブラウザ版X(旧Twitter)でのみできることとは? 使い方とアプリ版との機能差[iPhone/Android・PC]](https://cdn.moneytimes.jp/1200/802/FvydgUmuBhJATCMCxGvxDFboUQPPBoIv/8a8df03a-cedc-4923-b562-e22e22c026da.jpg)
なお、閲覧できるアカウントであっても、2023年10月現在はタイムラインの時系列がバラバラに表示されていることも。なお、一部の投稿は、Yahoo! リアルタイム検索を通して見ることができます。
X Premium のサブスクリプションが年間4,800円安い
X Premium(旧Twitter Blue)とは、Xの有料サブスクリプションサービスのこと。投稿済みのポストを編集する機能や、アカウント名の横に青いチェックマークの認証バッジを追加できるなどの特典を受けることができます。
![ブラウザ版X(旧Twitter)でのみできることとは? 使い方とアプリ版との機能差[iPhone/Android・PC]](https://cdn.moneytimes.jp/600/603/WIjpyYznoUWygfYeqKEMZzVukTtGUZiN/c3e3f00d-5ef7-443e-b0eb-0e3fd0e51143.jpg)
X Premiumの特典のひとつが、自分のポストが「おすすめ」に表示されやすくなるという点。「おすすめ」はユーザーの関心のあるアカウントやポストを自動的に選択して表示する機能で、Xのアルゴリズムによって選別されます。
このアルゴリズムは2023年3月31日にオープンソース化され、X Premiumユーザーのポストが優先的に選ばれていることが判明しました。
参考元:GitHub 参考元:X公式サイト
X Premiumのユーザーはアカウントやポストをより効果的に多くの人にアピールすることができるということを意味しており、非常に魅力的なメリットと言えます。
X(Twitter)APIの仕様変更によるクライアントアプリ終了の影響を受けない
X(旧Twitter) APIの無料提供終了に伴い、さまざまなサードパーティアプリや外部ツールが終了しています。しかし当然ながら、ブラウザ版のX(旧Twitter)はX社によって運営されているため、仕様変更による影響を受けることはありません。
余談ですが、2023年4月にはブラウザ版の旧Twitterの青い鳥のアイコンが、柴犬「かぼすちゃん」に突然変更されるという騒動もありました。
![ブラウザ版X(旧Twitter)でのみできることとは? 使い方とアプリ版との機能差[iPhone/Android・PC]](https://cdn.moneytimes.jp/1200/764/AXwjKvkcrFRPxECiwZSKKONeYbyKgeLz/62b75c8f-68de-4d58-b239-126fe265e135.jpg)
この騒動から分かったことは、「ブラウザ版X(旧Twitter)は、アプリ版よりも各種機能やユーザーインターフェースの変更の反映が早い」こと。これは、ブラウザ版の大きなメリットと言えるでしょう。
スマホからブラウザ版のX(Twitter)を開く方法
ここからは改めて、スマホからブラウザ版のX(旧Twitter)を利用する基本的な方法をご紹介します。
ブラウザ版のX(旧Twitter)は、SafariやGoogle Chromeから「https://mobile.twitter.com/」にアクセスし、ログインまたは新規アカウントを登録することで閲覧できます。
![ブラウザ版X(旧Twitter)でのみできることとは? 使い方とアプリ版との機能差[iPhone/Android・PC]](https://cdn.moneytimes.jp/1200/786/csdwvDvMlamyyheAydfldcWmjpitvKyj/38db428a-afdf-4d60-a6a9-9ad1d6c935c9.jpg)
ブラウザ版X(Twitter)でポストを閲覧・投稿する方法
ブラウザ版X(旧Twitter)でポストを閲覧・投稿する方法は以下の通りです。使用方法はアプリ版のXとほぼ同様です。
![ブラウザ版X(旧Twitter)でのみできることとは? 使い方とアプリ版との機能差[iPhone/Android・PC]](https://cdn.moneytimes.jp/1200/1169/tXCSknqimRjpkbcrFlPmOMdAKaMPcwTz/7c729520-1911-4629-9d55-18e2a0fd48f9.jpg)
ブラウザ版のX(Twitter)のみで使用可能な機能の例
X(Twitter)には、アプリ版では使用できず、ブラウザ版だけで使用できる機能があります。ブラウザ版のみ使用可能な機能をご紹介します。
予約投稿
予約投稿とは、ポストを投稿する日時を指定して予約できる機能のことです。2023年10月現在、ブラウザ版Xでは予約投稿が可能ですが、アプリ版からは予約投稿できません。
ブラウザ版Xから予約投稿機能を使用する手順は以下の通りです。
![ブラウザ版X(旧Twitter)でのみできることとは? 使い方とアプリ版との機能差[iPhone/Android・PC]](https://cdn.moneytimes.jp/1200/787/AkIpOWaNJRzpXlQfuhvkaKZjjdQfftza/c8232eb6-d7fb-464a-8b8e-1a96e87cbc20.jpg)