司丸

10月14日、福岡県糟屋郡新宮漁港から司丸が玄界灘のジギングに出船。ヤズ(小型ブリ)が多数ヒットし、アコウ、アカハタ、ヤガラ、アオナなど。船長は「これから良くなってくる」と話している。

【釣果速報】タイラバで70cm大ダイにジギングで15kg級ヒラマサ!(福岡)ヤズが入れ食いだった(提供:司丸)
▼この釣り船について
司丸
出船場所:新宮漁港

光生丸

10月12日、北九州市若松区・北湊の光生丸がジギング&スロージギングで響灘へ出船。爆風の中での釣りとなったようだが序盤からハガツオ、ヤズ、タカバ、ヒラメ、マダイ、イトヨリなどを順調にキープ。ラストには特大ヒラマサ127cm15.5kgが浮上した。

【釣果速報】タイラバで70cm大ダイにジギングで15kg級ヒラマサ!(福岡)ラストに特大ヒラマサ登場(提供:光生丸)
▼この釣り船について
光生丸
出船場所:北湊泊地

金比羅丸

10月14日、福岡市東区志賀島の弘漁港から金比羅丸が玄界灘のタイラバに出船。マダイ70cmの大型をキャッチ。マダイの小型~大型にゲストも多彩でアオナ、アコウ、タカバ、イシダイ、イトヨリダイ、ウッカリカサゴ、アヤメカサゴ、トビエイ、レンコダイ、カナトフグなど。帰港後の釣り上げた魚を捌くサービスも好評。タイラバのほか状況を見ながらイサキ釣り、イシダイ釣り、夜焚きイカ釣りに出船。

【釣果速報】タイラバで70cm大ダイにジギングで15kg級ヒラマサ!(福岡)70cmの大型マダイ(提供:金比羅丸)
▼この釣り船について
金比羅丸/弘漁港
出船場所:弘漁港

<週刊つりニュース西部版 編集部/TSURINEWS編>

この記事は『週刊つりニュース西部版』2023年10月27日号に掲載された記事を再編集したものになります。