福岡県からオフショアルアーの最新釣果情報が入った。マダイが好期突入。タイラバなどで大ダイ交じりに数が上がっている。また、青物も18kgオーバーのヒラマサが登場するなど好調継続中だ。
●福岡県のリアルタイム天気&風波情報
(アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース西部版 編集部)
海遊丸
10月17日、福岡市西区の姪浜能古島渡船場から海遊丸が玄界灘のタイラバに出船。少人数でマダイ、アマダイ、アコウ、アオナ、ボッコなどの釣果。
海遊丸
出船場所:姪浜能古島渡船場
フナマル
10月14日、福岡市西区の姪浜漁港からフナマルが玄界灘のヒラマサ狙いキャスティングゲームに出船。ヒラマサ4~8kgクラスをキャッチ。トップに出るが、乗らないことが多い日となっている。
フナマル
出船場所:姪浜漁港
EBISUYA
10月14日、北九州市門司・大里港のEBISUYA(エビスヤ)は、響灘にタイラバで出船。マダイやアマダイ、タカバ、アコウ、イトヨリなど良型も交え好ヒットした。今後も好土産が期待できる。ティップランエギングも出船中。
EBISUYA
出船場所:大里港
優
10月14日、福岡市中央区港かもめ広場前から優が玄界灘のヒラマサ狙いキャスティングゲームに出船し、ヒラマサ18kgオーバーなどキャッチ。中盤から大型シイラの猛攻。ジギングで大マサのラインブレイクがあり、チャンスタイムに大型ヒラマサを釣り上げた。
優
出船場所:中央区港
第八春日丸
10月16日、北九州市若松区・岩屋漁港から案内中の第八春日丸がナイト便のタイラバ&ジギングで響灘へ出船すると、船中では大ダイ5kg頭に20尾前後と型揃いでヒットしたほか、ヤズ2~5kg、サバなど交えて好土産をキープしている。
第八春日丸
出船場所:岩屋漁港
飛龍
10月14日、北九州市門司区松原の小倉マリーナ横から出船中の飛龍は、蓋井島沖にタイラバで出船。アマダイ、マダイ、レンコ、アオナ、ホウボウ、イトヨリ入れ食いでクーラー満タン釣果の乗船者もいた。連日、数釣れており、今後海水温低下とともに青物の釣果もさらに良くなる。
飛龍
出船場所:小倉マリーナ