【ムーンフェイズクロノグラフ7768】

ムーンフェイズクロノグラフ7768は、デザインをゴールドのアルファ針にアプライド仕様のローマンインデックスを合わせて1950年代風のデザインを採用。6時位置に装備するムーンフェイズに表現された月には顔が描かれているなど、レトロな雰囲気が味わえる。
搭載するムーヴメントは、1901年創業のクロノグラフムーヴメントの名門メーカーとして有名なバルジュー社製で、クロノグラフ機構に加えてムーンフェイズ機構も搭載する手巻きのCal.7768だ。
[ケース]真鍮(メッキ)ケース×[裏ブタ]ステンレススチール(ケース径36mm、ケース厚12.2mm)。非防水。手巻き(スイス・ヴァルジュー社製 Cal.7768)。限定17本。24万2000円
菊地 吉正 - KIKUCHI Yoshimasa

時計専門誌「パワーウオッチ」を筆頭に「ロービート」、「タイムギア」などの時計雑誌を次々に生み出す。現在、発行人兼総編集長として刊行数は年間20冊以上にのぼる。また、近年では、業界初の時計専門のクラウドファンディングサイト「WATCH Makers」を開設。さらには、アンティークウオッチのテイストを再現した自身の時計ブランド「OUTLINE(アウトライン)」のクリエイティブディレクターとしてオリジナル時計の企画・監修も手がける。
2019年から毎週日曜の朝「総編・菊地吉正のロレックス通信」をYahooニュースに連載中!
提供元・Watch LIFE NEWS
・【第4回-セイコー(プレザージュ&セイコー 5スポーツ)】3大国産時計の売れ筋モデルを調査、本当に売れた時計BEST3
・【1位〜5位まで一挙に紹介します】“タイムギア”読者が選んだ、欲しい腕時計ランキングTOP10-後編
・進化したエル・プリメロを搭載したゼニスの意欲作、“クロノマスター スポーツ”が登場
・菊地の【ロレックス】通信 No.078|小振りで着けやすいベーシックな旧エアキング
・アンティークの無名クロノグラフって知ってますか?