遡ること2022年10月、地元鹿児島のJリーグクラブ「鹿児島ユナイテッドFC」の試合を初めてスタジアムで観戦して以来、生観戦の魅力にすっかりハマってしまった筆者。

年が明け、新しいシーズンが始まってもその熱は冷めず、ホーム開催試合のほとんどを観戦し、時にアウェイに赴くことも。「推し」と言える存在が出来たこの一年で、生活がどのように変化したか?を振り返ります。

■ 試合結果で一喜一憂 変わる平日の過ごし方

Jリーグの試合は基本的に土曜日曜の週末開催。試合の結果次第で、平日に向けて気持ちの作り方や行動が大きく変わります。

勝利すればそれはもう気分が良いもの。次の試合まで心身ともに健やかに過ごせるのですが、負けてしまうとそうは行きません。無理やりにでも切り替える必要があります。一種の「リバウンドメンタリティ」です。

その方法は人それぞれでしょうが、筆者の場合は「ひたすら徳を積む」ことを実践しています。日頃より更に積極的に家のことをこなしたり、人や社会のために役立つ行動をすれば、きっと神様が見ていてくれて、次節の勝利をプレゼントしてくれる……そんな心境でいれば、徐々に心が落ち着いてくるもの。

Jリーグサポーターになって1年が経過 「推し」が出来て変化した生活を振り返る
(画像=『おたくま経済新聞』より引用)

8月に開催されたホームゲームにて「松本山雅FC」に敗れた翌日には、前日開催された花火大会の清掃活動にも参加しました。実際にその試合から、10月中旬まで負けなかったのですから、効果はあった……のかもしれません。

■ 新グッズは常にチェック クラウドファンディングも支援

Jリーグは2月、3月に開幕し、12月に全ての日程が終了となります。その間、クラブからは様々な応援グッズが発売されます。

ユニフォームやタオルといった主要なグッズは開幕前に購入しますが、キャップ、バッグといったアパレルグッズから、多種多様なカプセルトイ、マスコット「ゆないくー」のぬいぐるみなど、シーズン中もさまざまなアイテムが追加。見るとつい欲しくなってしまいます。

Jリーグサポーターになって1年が経過 「推し」が出来て変化した生活を振り返る
(画像=『おたくま経済新聞』より引用)
Jリーグサポーターになって1年が経過 「推し」が出来て変化した生活を振り返る
(画像=『おたくま経済新聞』より引用)

中には鹿児島らしく、県産のカツオが入ったレトルトカレーや、屋久杉を使用した箸といった地域ならではのアイテムも。「次はどんなグッズが追加されるかな?」と、これもホームゲームの楽しみのひとつになるのです。

また、鹿児島ユナイテッドFCは8月から9月にかけて、ホームタウン活動推進のためのクラウドファンディングを実施。支援に対し、さまざまな返礼品が用意されました。

筆者が選択したのは、プロジェクトの中で最も高い金額となる5万円超の支援。返礼品はここでしか手に入らない限定仕様のユニフォーム(選手サイン入り)です。

元々のコレクター癖もあり、やはり「限定」という言葉には非常にそそられました。やや高額ではあったものの、そこに迷いや後悔は一切なし。クラブと、そして鹿児島の未来のために、どうか役立ててもらえたら……と思います。