イベントの醍醐味は「見る」「聞く」「体感する」こと!

イベントに出店している企業ブースでは、ネットショップやカタログでしか見ることができない商品を「見る」ことができる。

そして、メーカー・ショップのスタッフに商品について詳しい解説を「聞く」こともできる(ここでしか聞けない秘密の情報を教えてもらえることも)。

そして、カスタムパーツの操作感や質感、重量を「体感する」
これらすべてを楽しめることが、イベントの醍醐味だ。

Z好きなら誰もが聞いたことがある一流ショップ・メーカーのブースが一堂に会する
いわゆる「中の人」とコミュニケーションをとることでバイクライフの幅が広がる

こうした機会を積極的に活用することは、ユーザーだけでなく、販売店やメーカーにとっても大きなプラスになる。

ユーザーにとっては新しいカスタムの方向性や、愛車の欠点を発見できる機会であり、
メーカーにとっては次の商品を開発するヒントや改良点に気付ける機会でもあるからだ。

イベント関連のキャンペーンは要チェック!

また、イベントに関連した特価品やキャンペーンを知れば、お得にパーツを購入することも可能だ。
PMCでは、オンラインショップにてZ1パーツが全品ポイント10倍になるキャンペーンを開催しているので、気になるパーツがある人は要チェックだ。

PMCのブースでカスタムパーツを体感しよう

「名車」と呼ばれる車種はつねに新しい商品が生まれている。
今なお進化し続ける名車のパーツの数々を、イベント会場でぜひ触れてもらいたい。

ここからは、主催のPMCが今回のイベントで最押しするアイテムを紹介する。

イベント会場にはデモ車が用意されているので、その手で体感してみよう。

誰もが体感できる天使のイージークラッチキット

薬指1本で軽々とクラッチ操作が可能。そのタッチはまさに「天使のような軽さ」

オリジナルのZ系に触れてみるとわかるが、このモデルのクラッチレバーは悪魔のように重い

これはZ系の構造的な問題である。
いわゆる「ねじ込み式」のパーツを使用しているがゆえに、どうしようもなく重くなってしまうのだ。

PMCではこの構造を見直し、3ポイントボール式とする事でクラッチワークの重さを改善
その試行錯誤の末に開発されたのが、この「イージークラッチキット」だ。

オリジナルが「悪魔のような重さ」であれば、キット組み込み後は「天使のような軽さ」に豹変する

イージークラッチキット
【価格】1万9,800円(税込)
【適合】Z1/Z2、KZ900/Z750A4/A5、 KZ1000A1/A2/Z750D1、 Z1R、 Z1000MK2/Z750FX-1

フィンガークラッチレバー

PMCが2013年11月に発売を予定している新商品が「フィンガークラッチレバー」だ。
ボルトオンでZのクラッチワークを劇的に改善させるこのレバーは、純正レバーのデザインを踏襲しながらディメンションを見直し、ボルト受け部にベアリングを採用することによりレバー操作にかかる負荷の軽減を追求。

「フィンガークラッチレバー」の名の通り、指先の力だけで操るような軽快でキレのあるクラッチワークが可能。

また前述のイージークラッチキットとの併用により、異次元の軽さとスムーズなレバー操作を実現する。

フィンガークラッチレバー
【価格】1万3,200円(税込)
【適合】Z1/Z2
【仕様】レバーボルト径7Φ対応、アルミ製シルバーアルマイト仕上げ 

デモ車のレバーを握れば想像以上の軽さに驚くはずだ。
会場のPMCブースでぜひ体験してみよう。

※記事内容は全て執筆時点のものです。最新の情報をお確かめください。