金沢に来ています。今回は友人に誘われて、金沢駅近くの高級居酒屋の訪問が目的です。

地元の飲食店街でひっそりと営業するお店ですが、新鮮な魚介類のクオリティーと日本酒の品揃えが桁違いでした(お会計も桁違いですw)。

白エビ、のどぐろといった金沢ならではの食材に、十四代、而今、日日、鍋島といった手に入りにくい日本酒を合わせ、北陸の海の幸をお腹いっぱい堪能しました。

今回の金沢やお隣の富山は、お気に入りの街でよく出かけますが、来る度にいつも「勿体無い」と思ってしまいます。

すばらしい観光資源がたくさんあるのに、それが上手に活用されていないのです。

例えば、金沢・富山には、いわゆるラグジュアリーホテルがありません。高級旅館は存在しますが、2食付が標準で、駅からのアクセスも良いとは言えません。私がよく使うマリオットボンヴォイ系列のホテルも、金沢・富山にはまだありません。

ホテルのグレードを上げることで、インバウンドの観光客から、もっと高い宿泊料金が取れるのに残念です。

飲食店も同じです。

名店がたくさんありますが、全国的には有名とは言えません。

金沢の近江町市場のような観光地を覗いてみましたが、平日の朝8時から回転寿司のお店が満席で行列ができていました。金沢の駅ビルに入っている寿司店も大行列です。

行列に嫌気がさして諦めてしまう観光客も多いと思います。