釣れたハゼは天丼に
ちなみに、10尾ほどのウロハゼが釣れたので、型の良いものは持ち帰り、マハゼとともに天ぷらに。フワッとした身はマハゼに劣らずクセもなく上品でおいしい。今回はマハゼとウロハゼの2魚種の天ぷらで天丼にしておいしくいただきました。
型の良いウロハゼが釣れた時は持ち帰って天ぷらにして食べてみては。マハゼより身がやわらかいので、包丁はしっかり研いでおくのがオススメ。
ハゼは天丼でおいしくいただきました(提供:週刊つりニュース西部版APC・濟郁恵)
ハイシーズンに入り、簡単な仕掛けで手軽に身近なポイントで釣りができて食べてもおいしい旬のマハゼ釣り。エサのパックや仕掛けのパッケージなど、釣り場にゴミを捨てない、近隣の住民の方の迷惑になるような駐車をしないなどのマナーを守ってぜひチャレンジしてみてほしい。
ハゼ釣り総合解説 攻略法と併せて都市近郊オススメ釣り場も紹介
虫エサ苦手な方必見 味と匂いがついた「ワーム」で楽しむハゼ釣りキホン
ハゼ釣りは【ブラー+ハゼホタテ】のコンビで釣果が倍増 誘い方のコツとは?
<週刊つりニュース西部版APC・濟郁恵/TSURINEWS編>
▼この釣り場について
神田川
神田川
この記事は『週刊つりニュース西部版』2023年10月6日号に掲載された記事を再編集したものになります。