2007年10月に「誰でも、どこでも、どんな時でも最高のスーパーカーライフを楽しめる」をコンセプトとしたマルチパフォーマンススーパーカーとして登場した日産 GT-R。

2013年にはGT-R究極のモデルといえる「GT-R NISMO」が設定されました。

ここでは、GT-R NISMOの最新モデルである2024年モデルと2022年モデルを比較してどのように進化しているのかを再検証してみましょう。

目次
ガラリと印象を変えたフロントデザイン
ついにフロントLSDを標準装着

ガラリと印象を変えたフロントデザイン

GT-R NISMOの22年モデルと24年モデルを比較
(画像=『車選びドットコムマガジン』より引用)
GT-R NISMOの22年モデルと24年モデルを比較
(画像=『車選びドットコムマガジン』より引用)

24年モデルのGT-R NISMOの変更点は、おもに空力性能の磨きこみとサスペンションと足まわりのチューニング、制御系の最適化です。

まず“空力性能の磨きこみ”ですが、ボディの最適化と新形状のリアウイングの採用により、トータルダウンフォースの向上を実現しています。

これまでもGT-R NISMOの空力デザインは、SUPER GTのレース車両開発で得た最新技術が常にフィードバックされてきましたが、24年モデルでは目指すパフォーマンスを実現するために、フロントエンドとリアエンド形状の最適化を行うとともに、新形状のリアウイングを採用しました。

22年モデルからおおきく変わったフロントは、これまで蓄積したダウンフォース向上技術を最大限に使用し、フロントグリル、フロントリップスポイラーおよびカナードの形状を最適化することにより、フロントダウンフォースを向上。

新しいグリル&メッシュ形状などにより開口部が小さくなったフロントグリルは、冷却性能を維持しながら、微細な気流の乱れを逃さず整流し、発生する揚力を抑制しています。

GT-R NISMOの22年モデルと24年モデルを比較
(画像=『車選びドットコムマガジン』より引用)
GT-R NISMOの22年モデルと24年モデルを比較
(画像=『車選びドットコムマガジン』より引用)

いっぽうリアエンドは、ウイングのレイアウトを変更するとともにスワンネック型のステイを使った新形状のNISMO専用カーボン製リアウイングを装着。

ウイング単体の効率を高め、リアのダウンフォースを向上するとともに、新採用のトランクリッドスポイラーとリアバンパーサイド形状の最適化で、ダウンフォースの向上によって増加する空気抵抗を抑制しています。

GT-R NISMOの22年モデルと24年モデルを比較
(画像=『車選びドットコムマガジン』より引用)
GT-R NISMOの22年モデルと24年モデルを比較
(画像=『車選びドットコムマガジン』より引用)
GT-R NISMOの22年モデルと24年モデルを比較
(画像=『車選びドットコムマガジン』より引用)
GT-R NISMOの22年モデルと24年モデルを比較
(画像=『車選びドットコムマガジン』より引用)

ついにフロントLSDを標準装着

足まわりには、長年NISMOのアフターパーツとして販売されてきたメカニカルLSDをフロントに純正装着。これにより、コーナリング時の内輪の空転を抑え前軸へより多くの駆動力配分を可能としました。

さらに、ATTESA E-TSの最適制御によりフロントの駆動力配分を増加。車両のダウンフォース向上と合わせてコーナー立ち上がり時の加速性能を向上させています。

GT-R NISMOの22年モデルと24年モデルを比較
(画像=『車選びドットコムマガジン』より引用)

アウトレットダクトが特徴のNISMO専用拡幅カーボン製フロントフェンダー(上部&後部アウトレットダクト付)は、エンジンルームの冷却性能を向上するとともに、ボディ表面の流速を下げることで、フロントのダウンフォースを増加させます。

位置・形状を精密に制御し、排出による空気抵抗の増加を抑えたアウトレットダクトは、GT-R NISMOの走りのトータルバランスを高める重要なパーツです。

GT-R NISMOの22年モデルと24年モデルを比較
(画像=『車選びドットコムマガジン』より引用)
GT-R NISMOの22年モデルと24年モデルを比較
(画像=『車選びドットコムマガジン』より引用)

タイヤ&ホイールは22年モデルと同様。タイヤは、ダンロップ SPスポーツマックスGT600DSST(NR1)で、サイズはフロントに255/40ZRF20(101Y)、リアは285/35ZRF20(104Y)という組み合わせ。

ハイグリップゴムの能力を最大限に引き出すために、パターンとプロファイルを最適化し路面に接する際の接地面積を最大化したこのワイドタイヤもNISMO専用品です。

レイズ製20インチアルミ鍛造ホイールはNISMOレーシングブラックカラーで塗装され、スペシャルエディションのみ、NISMOロゴをあしらったレッドリム加飾が追加されます。

タイヤ&ホイールのポテンシャルに対し、専用スプリング&ショックアブソーバー、専用スタビライザーを精緻にセッティングすることで、ロードホールディング性能を高め、高い旋回車速とリニアな舵角コントロールを実現しています。