コンビニが深夜営業を止めると、周辺の人通りがさらに減り、街並みが暗くなって、治安が悪化するリスクもあります。今までは安心して深夜でも歩けた道が、海外のように歩けなくなるかもしれません。
また、震災や台風の被害が発生した際に、ライフラインとしての機能を果たせなくなる可能性もあります。
コンビニの営業時間の変更は、日本社会が人口減少によって、拡大志向から縮小均衡へ転換していく象徴的な出来事のように感じます。
日本社会が衰退していく光景を見るのは、なんとも悲しい気持ちです。
編集部より:この記事は「内藤忍の公式ブログ」2023年10月16日の記事を転載させていただきました。オリジナル原稿をお読みになりたい方は内藤忍の公式ブログをご覧ください。
提供元・アゴラ 言論プラットフォーム
【関連記事】
・「お金くばりおじさん」を批判する「何もしないおじさん」
・大人の発達障害検査をしに行った時の話
・反原発国はオーストリアに続け?
・SNSが「凶器」となった歴史:『炎上するバカさせるバカ』
・強迫的に縁起をかついではいませんか?