さいきん進んだ働き方改革も「過ぎたるは及ばざるがごとし」で若手社員の間では「ゆるブラック」という言葉も登場しているそうです。

「ゆるブラック」企業とは、働き方としての問題はないけれど、やり甲斐や将来性が見えない会社のことを指すそうです。

そもそも雇用のなかったある年齢層の人からは贅沢な悩みのようにも見えますが、これからの激動の時代をサバイブしようとするという真剣な悩みです。

「ゆるブラック」企業はブラック企業より危ないとか。

でも、やっぱりほんとうのブラック企業のほうが危なそうな気もしますが。

キャリアに不安を覚えて成長のために厳しい職場に転職する人も少なからずいるようです。