政治家の間で「社会保険料」は一種のタブーになってしまっています。
これってアレですか、「社会保険料」って最初に口にしたら負けとかいうルールでもあるんですかね。 ML8OphOd6 pic.twitter.com/pnebfs2tGw
— jo shigeyuki (@joshigeyuki) October 11, 2023
低所得層ほど租税負担は消費税よりも圧倒的に社会保険料が高い。なのになぜ政治家は社会保険料の”減税”を言わない?🤨社会保険料は企業負担もあるので、減税すれば賃上げ原資も増えますよ。 Y1lAUlDXL pic.twitter.com/njgdWzb8wo
— Tomy😃 (@TMT69J) October 10, 2023
社会保険料と比べたら税金はかわいいものになっています。(一般的な賃金労働者の場合)
年収500万程度で税金が高いだって?全体で見るとお前の税収への貢献などほぼゼロで、むしろお荷物だぞ?住宅ローンがあるならもうほぼ無税だ。お前が高いと思ってるのは税金ではなく社会保険料だしそれすら半分は勤務先が払ってる。「私達の血税がー!」とかほざいてる暇があるならもっと働けのび太。 pic.twitter.com/3eKo6VaXXc
— どん💀 (@don_dorei) September 10, 2023
国保の保険料も異常に高くなっていますが、国民皆保険なので健保に入れなかった人は入らざるを得ません。
私の国民健康保険、今年度は毎月3万2千円。今は毎月病院行く必要が無い健康体とはいえ、国民年金や確定拠出年金より高いぜ。
— june🌸 (@merjune3) June 22, 2023
逆進性の問題は、所得格差が拡大する原因の一つとされており、社会的な公平性に影響を及ぼします。しかし、政治家は高齢世代からの反発を恐れ、根本的な問題から目を背け続けるのでしょうか。
社保!社保!しゃーほ!! VpknfFe
— jo shigeyuki (@joshigeyuki) October 14, 2023
提供元・アゴラ 言論プラットフォーム
【関連記事】
・「お金くばりおじさん」を批判する「何もしないおじさん」
・大人の発達障害検査をしに行った時の話
・反原発国はオーストリアに続け?
・SNSが「凶器」となった歴史:『炎上するバカさせるバカ』
・強迫的に縁起をかついではいませんか?