強丸
鳥羽市安楽島の強丸は30日、泳がせで出船。ワラサは順調に上がったが、ブリクラスには切られてしまった。時合いにアタリが集中、イナダからワラサまでが主流だった。
ブリ族が時合で好ヒット(提供:強丸)
▼この釣り船について
強丸
出船場所:鳥羽港
強丸
出船場所:鳥羽港
光栄丸
三重県・南伊勢町礫浦の光栄丸では、30日ティップラン便で出船。風もなく潮も動かない悪条件だったが、朝一の時合いと納竿間際の時合いをうまく捉えて、アオリイカ全員安打を達成。今年の五ケ所湾沖のアオリイカ、期待できそうだ。
アオリイカ全員安打(提供:光栄丸)
▼この釣り船について
光栄丸
出船場所:礫浦港
光栄丸
出船場所:礫浦港
釣船屋たにぐち
三重県・南伊勢町宿浦の釣船屋たにぐちでは、4日ティップラン便で出船。悪天候のため湾内限定の釣行となったが、アオリイカの活性はまずまず。良型交じりで十分な釣果となった。今年はアオリイカ当たり年の予感?
良型アオリイカも登場(提供:釣船屋たにぐち)
▼この釣り船について
釣船屋たにぐち
釣船屋たにぐち
エヌテックマリン
三重県・紀北町引本浦のエヌテックマリンでは、1日からアオリイカが解禁。早々から好釣果が出ている他、また1日にはクエ80cmが飛び出すサプライズもあった。他にもハタゲームはまだまだ継続中。秋のマダイもいい食いを見せており、イトヨリやシロアマダイなどのゲストも交じっている。
80cmのクエが飛び出すサプライズ(提供:エヌテックマリン)
▼この釣り船について
エヌテックマリン
エヌテックマリン
フィッシング光栄
三重県・紀北町紀伊長島三浦のフィッシング光栄では、アオリイカが本格化。3日は熊澤さんらがレンタルボートでアオリイカ16匹。同日奥村さんらは10匹キャッチ。萩原さんはアオリイカ7匹に良型オオモンハタも仕留めている。
アオリイカにオオモンハタもゲット(提供:フィッシング光栄)
▼この釣り船について
フィッシング光栄
フィッシング光栄
<週刊つりニュース中部版 編集部/TSURINEWS編>
この記事は『週刊つりニュース中部版』2023年10月13日号に掲載された記事を再編集したものになります。